↑本にありそうなタイトル。
またまたどうしちゃったの、みやこさん(私)って思ったかしら?
実は昨日、背中から腰にかけて痛くて
会社帰る頃にはちょっと息するのも
苦しいくらいになってたの。
まあちょくちょくなるんだけどね。
帰ってから母に背中を踏んでもらって
ちょっとマシにはなってたんだけど
いつも母が行ってる指圧のあばさんに診てもらう?
ってことに。
行って診てもらったら
「おじょうさん←私(笑)には気功だね」
って指圧ではなくて
気功をしてもらうことになったの。
ずばり
ストレスからきた痛み、と言われてしまった。
ストレスって言われると
ちょっとビックリしてしまうけど
確かになる時はいつも
緊張する場面が続くとなってた気がする。
まあ原因は置いておいて
ビックリしたのが
気功、ですよー。
すごいの。
まずあったかい!
先生の手からあたたかなものが
私の体にどんどん入ってくる感じ。
特に背中に気をおくってもらった時
通りぬけて床にまでいく感じ。
ここまで読んであぶなーいっと思う人もいるかもしれないけど
(たぶん私も体験してなかったらそう思うので)
ほんとです。
ポカポカしてくる。
寝るまでずっとあったかかったなぁ。
あ、痛みもとれました。
すごいわー。
しかも胃が弱いとか冷え症である事も当てられ、
今回のは疲れもあるんだって。
ちなみに母はまったく気を感じないので
指圧(のみ)してもらってます。
親子だけど全然違うのね。
またまたどうしちゃったの、みやこさん(私)って思ったかしら?
実は昨日、背中から腰にかけて痛くて
会社帰る頃にはちょっと息するのも
苦しいくらいになってたの。
まあちょくちょくなるんだけどね。
帰ってから母に背中を踏んでもらって
ちょっとマシにはなってたんだけど
いつも母が行ってる指圧のあばさんに診てもらう?
ってことに。
行って診てもらったら
「おじょうさん←私(笑)には気功だね」
って指圧ではなくて
気功をしてもらうことになったの。
ずばり
ストレスからきた痛み、と言われてしまった。
ストレスって言われると
ちょっとビックリしてしまうけど
確かになる時はいつも
緊張する場面が続くとなってた気がする。
まあ原因は置いておいて
ビックリしたのが
気功、ですよー。
すごいの。
まずあったかい!
先生の手からあたたかなものが
私の体にどんどん入ってくる感じ。
特に背中に気をおくってもらった時
通りぬけて床にまでいく感じ。
ここまで読んであぶなーいっと思う人もいるかもしれないけど
(たぶん私も体験してなかったらそう思うので)
ほんとです。
ポカポカしてくる。
寝るまでずっとあったかかったなぁ。
あ、痛みもとれました。
すごいわー。
しかも胃が弱いとか冷え症である事も当てられ、
今回のは疲れもあるんだって。
ちなみに母はまったく気を感じないので
指圧(のみ)してもらってます。
親子だけど全然違うのね。
『おっ!気巧はじめたんかいな!?』って
おもってしまったわ(笑)
体調大丈夫かい?
しかし気巧ですっかりよくなるなんて
ほんと不思議だね。
あったかくなるのを感じて
調子もよくなるって…
『気』ってすごい。
お母さんともども
よいかけこみ寺があってうらやましい~
私も毎朝、腰痛に悩まされてマス…
えりちんは腰痛持ちなのね。職業病かな~?
何かいい方法があれば先生に聞いておくね。