きままにままごと

きままごと。

決着

2006-09-26 | その他
その後のお風呂改装の件ですが
結局私が折れる事となりました。
FRP浴槽です。
母が何が気に入らなかったかと言うと
人工大理石浴槽(以下人大)の方が
浴槽の底が狭い、事。
でも?減工事は無しです。
まあ、人大で無くなるのは悲しいけど
なんとか減工事にならずにすんで良かった。
一昨日、お彼岸で集まった時に伯父さんとかにも話しみて
母にひとこと言ってあげようかとも言ってくれたんだけど
(親族巻き込む内容でもないのに・・)
気持ちよく着工しないとずっと母の中で残るだろうし
母の意見を通す事になりました。
さらば、人大。

↑これを書いたのが今日の昼です。
ほんとにほんとにこれで決定だったんです。
でも
もう一度、採寸してみたら
母が希望していた浴槽が入らない事が分かり
当初の私の希望の人工大理石の浴槽になりました。
バンザーイ!
ありがとう、ごろうさん。
そしてこっそりと応援してくれていたみなさん。
人大で底が狭くないのに決定。
最初決めてたモノです。
これは浅い、って理由で最初却下されたの。
浴槽①(人大/浅)→浴槽②(人大/深)→浴槽③(FRP)
→浴槽④(FRP)→浴槽①に戻った、と言うわけ。
これ、読んでる人、全然違いが分からないよね。
すいません。
でもいいの。
とにかく嬉しい☆
ほんとにほんとに、ここにたどり着くまで大変でした。
おかん、ぜっーーーたい譲らなかったもんね。
またキレイになったら報告します!







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった☆ (ごろう)
2006-09-26 22:34:22
めでたしめでたしだね☆

本当に良かった(笑)。

おめでとう。こっちさん!
返信する
よかったねえ (くましろ)
2006-09-27 02:43:15
子供より大人の方が断然わがままだよねえ、

知識がある分なおさら性質が悪くって。

社会人ぽく妥協して“これでよかったんだ”と言い聞かせたりしてね。



でも妥協ばかりしていたらつまんない。

ともあれ、人大浴槽おめ☆

返信する
ありがとう (こっち)
2006-09-27 12:55:28
ごろうさん、くましろんありがとう☆

今回身内なだけに余計やっかいだと身に染みて感じました。

お互い譲りたくないもんね。

でも誰に話しても大 は私の味方をしてくれたので心強かったし、最後は天が味方してくれた気分です。

正義は勝つ!のだ!(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。