みなさん、こんばんは
本日は本町サロンの様子を紹介します
前回ブログでオープニングセレモニーをお伝えしましたが・・・
その後どうなったかと言うと
毎週火曜日と木曜日 週に2回「ふれあいスマイルサロン」をしてます
火曜日はかわいキャンプのみなさんによるサロンです
内容盛りだくさんなんですよ
まずはこちら
足湯・マッサージ
予約待ちが出来るほど住民さんに大好評
「前回は時間が出来なくて出来なかったけぇに今日は予約した」と心待ちにしてる方や
「マッサージしてもらった日はよく眠れたがぁ~今日も来たっけぇ~」とリピータも
お次は
高浜仮設住宅の住民さんが来て小物入れ作り・押し花教室
こんなにかわいい物が作れちゃうんですよ
みなさん夢中になって作っていました
押し花でこんな素敵な物も出来るんです
これは押し花を教えてくれる高浜仮設の住民さんの作品
仮設の住民さんが来ることで交流も生まれ話もはずんでました
仮設住宅の住民さんが本町に来ることになったきかっけは
かわいキャンプのあるボランティアさんが住民と仲良くなったことで今回お誘いしたとか
人と人とのつながりってすごく大切ですね
少しずつ交流の輪が広がっていけばいいなぁ・・・
最初は参加が2人だった本町サロン今ではこんなにたくさん
時間はまちまちですが顔を出してくれる方が増えました
これもボランティアさんがいろいろと工夫をしてくださるおかげです
ありがとうございます
じゃじゃん入口にボードが
入りたくなっちゃいますよね
こういった工夫もしながら住民さんへの声掛けや気配りを大切に
これからも住民さんがより過ごしやすい場にしていきたいです
そして本日は北海道より発達障害支援センター きたのまちという団体さんが
ラーメンを提供してくださいました
この団体さんは秋祭りでも出店
せっかく宮古に来たから何かしたいとの思いから昨日は「重茂」
今日は「本町」と二ケ所で活動をしてくださいました
本町地区は商売をされている方が多いためなかなか長時間空けることが出来ません
「店番代わってもらって来たが」と代わる代わる来ておいしそうに食べてました
こんな感じで少しずつではありますが確実に住民同士の交流が出来ています
最初の頃に比べたら緊張が解けたのか笑い声がたくさん聞こえるようになった気が
これからもっともっと笑顔溢れる場所になりますように
毎週木曜日は札幌カリタスさんがサロンを行っています
その様子は次回ご紹介お楽しみに
明日の活動予定
・カフェ
・出張写真洗浄相談
・写真洗浄
・草刈り