昨日から、両親が新しいアパートに移りました。
と言っても、家電はほとんどないし、ガスもこちらの都合で明日開栓なので、うちでごはん食べてお風呂入ってから寝に帰るだけですが。
でも1LDKで四人、暮らすことを考えたら、それだけでも楽です。
そして、そのことにホッとした自分に気づいて、両親とは、もう別の家族なんだなーと実感しました。
今、旦那ちゃんとともに、両親宅の家電やら生活用品やらをチェックしてます。
冷蔵庫はこれからも使えるようにいいものを、洗濯機は、アパートにいる間は、コインランドリーに通うとのこと。今はちょうど梅雨時期だし、まああとで買ってもいいですよね。うちのを貸してもいいし。
レンジとテレビは一階にあったものが生き残ったので、買わなくて済んだんで、問題なし。
そして、母が、火を見るのが嫌だということなので、ガスレンジじゃなくIHにしようかと、下調べ中。
まあ危険はね、ないに越したことはないですから。
あれってアパートにもおけるのかな。
さて、法的な話ですが、月曜日、「不動産罹災申告書」と、「動産罹災申告書」、家の間取り図を消防署に提出しました。
仲介役になってくれたのは行政書士をしている従兄弟ですが、これは、個人でも問題なく提出できるようです。
消防署の方も、最初は私を窓口にしていました。
ただ、特に不動産~の方は、登記済証(いわゆる権利書?)などを見なくてはわからない(面積やらなんやら)記載事項が多いので、火事のあとのバタバタを考えたら、行政書士さんなりに頼むのがいいかもしれません。
ただ、費用はかかります。当たり前ですが。
で、この申告書と間取り図を提出すると、「罹災証明書」が発行されます。
これは、火災保険の請求や、火事で出た瓦礫の類を始末する際、「廃棄物処理手数料減免申請書」を出すのに必要になります。
あとあと家を建てる際に、手数料や融資などでの優遇もあるようです。
ちなみに、申告書2種ですが、ネットをみたら、一週間以内に提出、と書いてある自治体が多かったですが、概ね2~3週間で出してもらえればいいですよ、と消防署の方が言ってました。
確かに、警察の事情聴取やら運転免許の再発行やら銀行やらと忙しく飛び回ってたこの一週間には到底無理だったでしょう…。
昨日は、消防署で、調書の確認のサインをしてきました。
聴取のときに、旦那ちゃんの喫煙の有無を聞かれたので、「吸いません」と伝えたはずなのに勝手に喫煙者になっていたので、しっかり訂正してもらいました(笑)
これで、たぶん、書類とかは終わりです。あとは罹災証明書をもらって火災保険の請求をするだけ。
そして、昨日、ハコだけになった実家に、設計士さんがやってきました。
…香水くさすぎて、なってもないつわりが起きるかと思った( ;´Д`)
まあそれはともかく、この設計士さん。どーにもこーにも頼りないやら信用出来ないやら。建築基準がどーたら基礎がなんたら、口の中でぐじゅぐじゅ言っててはきつかない。
まあ、両親は店&家の再建に急いじゃってる感じなんで、グダグダ系の設計士さんなら腰が重くなるだろうから、ちょうどいいかも…(笑)
両親には、じっくり腰を据えて考えて、住みやすい、使いやすいものを建てて欲しいのです。
さて。それと、ボーナスの支給日が決まりました。
急ですが、来週の金曜日です。
こんな事態なので、嬉しいんだか嬉しくないんだか微妙な感じですが、実家のこととうちのことは別。がっちり貯金するためにも、満額出ますように!
明日は明るい話題で、ボーナスの使い途予定でも立てようかな!
↓ヘタレな私に応援クリックお願いします!
↓良かったら登録いかがですか?
と言っても、家電はほとんどないし、ガスもこちらの都合で明日開栓なので、うちでごはん食べてお風呂入ってから寝に帰るだけですが。
でも1LDKで四人、暮らすことを考えたら、それだけでも楽です。
そして、そのことにホッとした自分に気づいて、両親とは、もう別の家族なんだなーと実感しました。
今、旦那ちゃんとともに、両親宅の家電やら生活用品やらをチェックしてます。
冷蔵庫はこれからも使えるようにいいものを、洗濯機は、アパートにいる間は、コインランドリーに通うとのこと。今はちょうど梅雨時期だし、まああとで買ってもいいですよね。うちのを貸してもいいし。
レンジとテレビは一階にあったものが生き残ったので、買わなくて済んだんで、問題なし。
そして、母が、火を見るのが嫌だということなので、ガスレンジじゃなくIHにしようかと、下調べ中。
まあ危険はね、ないに越したことはないですから。
あれってアパートにもおけるのかな。
さて、法的な話ですが、月曜日、「不動産罹災申告書」と、「動産罹災申告書」、家の間取り図を消防署に提出しました。
仲介役になってくれたのは行政書士をしている従兄弟ですが、これは、個人でも問題なく提出できるようです。
消防署の方も、最初は私を窓口にしていました。
ただ、特に不動産~の方は、登記済証(いわゆる権利書?)などを見なくてはわからない(面積やらなんやら)記載事項が多いので、火事のあとのバタバタを考えたら、行政書士さんなりに頼むのがいいかもしれません。
ただ、費用はかかります。当たり前ですが。
で、この申告書と間取り図を提出すると、「罹災証明書」が発行されます。
これは、火災保険の請求や、火事で出た瓦礫の類を始末する際、「廃棄物処理手数料減免申請書」を出すのに必要になります。
あとあと家を建てる際に、手数料や融資などでの優遇もあるようです。
ちなみに、申告書2種ですが、ネットをみたら、一週間以内に提出、と書いてある自治体が多かったですが、概ね2~3週間で出してもらえればいいですよ、と消防署の方が言ってました。
確かに、警察の事情聴取やら運転免許の再発行やら銀行やらと忙しく飛び回ってたこの一週間には到底無理だったでしょう…。
昨日は、消防署で、調書の確認のサインをしてきました。
聴取のときに、旦那ちゃんの喫煙の有無を聞かれたので、「吸いません」と伝えたはずなのに勝手に喫煙者になっていたので、しっかり訂正してもらいました(笑)
これで、たぶん、書類とかは終わりです。あとは罹災証明書をもらって火災保険の請求をするだけ。
そして、昨日、ハコだけになった実家に、設計士さんがやってきました。
…香水くさすぎて、なってもないつわりが起きるかと思った( ;´Д`)
まあそれはともかく、この設計士さん。どーにもこーにも頼りないやら信用出来ないやら。建築基準がどーたら基礎がなんたら、口の中でぐじゅぐじゅ言っててはきつかない。
まあ、両親は店&家の再建に急いじゃってる感じなんで、グダグダ系の設計士さんなら腰が重くなるだろうから、ちょうどいいかも…(笑)
両親には、じっくり腰を据えて考えて、住みやすい、使いやすいものを建てて欲しいのです。
さて。それと、ボーナスの支給日が決まりました。
急ですが、来週の金曜日です。
こんな事態なので、嬉しいんだか嬉しくないんだか微妙な感じですが、実家のこととうちのことは別。がっちり貯金するためにも、満額出ますように!
明日は明るい話題で、ボーナスの使い途予定でも立てようかな!
↓ヘタレな私に応援クリックお願いします!
↓良かったら登録いかがですか?