真冬のバラは花が小さくて何日もかけてやっと咲きます、珍しく大きな花が咲きました・・・
寒さで花びらの先が少し傷んでいるので、摘んで部屋に飾りました。今は剪定の時期ですね。
魚屋さんが茎ワカメをくれました、
少し塩抜きしてから炒め煮にして、ごま油と炒りゴマで仕上げます。
箸やすめに昔から伝わる海辺の惣菜ですかね・・・
急に寒さが戻った感じです、でも草は生えます・・
ネギの葉が傷んでいるので土寄せしてやりました、冬の草は根が大きくはっているので抜きにくいですね。
マイブームのコサージュです、始めの作品より少しは上達したように思います、
格子柄で作ってみましたが、面白い色合いになりました。
昨日は一日中雨でしたが余り寒くない、今朝は晴れて春を思わせる暖かさです。
庭の赤い実はほとんど小鳥に食べつくされてしまいました・・・
マンリョウの実が少し残っているだけ・・しかも丈の低い物は後回しです、プチコのテリトリーだと言う事を知っているのかしら・・
コットンプリントの端切れは何を作ってもかわいいので好きです。
クシュクシュ揉みのコサージュを又作りました,しっかりのりをきかせるのがコツです。
かわいい!自己満足❤
親友のTちゃんの作品です、真っ赤な糸にダークな色を合わせて二本取りで編んで素敵な色合いになっています、早速着ました、背中が暖かくてこの季節には嬉しいプレゼントです。ありがとう。
下津井ワカメが届きました、新ワカメの季節です。
今年は早い気がします・・・新ワカメは風味が良くておいしいので味噌汁、サラダ、鍋物など色々使えて重宝です。熱湯を通すと鮮やかな緑色に変わって美しい!
私の保存法は熱を加えた後に干して水分を抜き一口大に切って冷凍保存です。
ピンクッションはマイブームなのです、ずいぶん作りましたが溜まりません、ちょっとしたお返しに差し上げたりしています。
先日の初釜で、お炭点前に使われた炭台です、普通は炭籠ですがお正月なので格式高く素敵なしつらえです。炭台は初体験だったのでお勉強になりました。
昨日は初釜のお茶事でした、客の私はビシッと着物を着て行くだけですが、亭主側は大変な準備です、初春のおもてなしに感激して楽しい一日でした。
初春にふさわしい青竹の茶筅、蓋置は追羽根、茶碗は三代蘇山(青磁)で濃い茶のお点前を頂きました。
お炭点前で羽子板の香合がかわいい。
人間国宝清水卯一の茶碗でお薄を頂きました。
カジュアルなコサージュが出来ました。
シャツ用の柔らかいデニム生地を大中小の花に切って濃いめの洗濯のりを溶いた中でグチャグチャにもみ洗いしてシワを伸ばさないでそのまま干します、重ねて綴じると・・・わっ!かわいい!
ハギレで作れるのが楽しいです。
こんな感じで干します。