少しの時間で編みあがる小さな飾り用帽子・・・
かわいいなぁ~
岡山は「ゲタ」と言いますが一般的には「シタビラメ」です。
魚屋さんから貰ったので多過ぎる等の文句は言えない・・・干すしかありません。裏のウロコをこそげて表の皮をひいて・・・黙々と・・・・数えると30匹も居ます。
薄塩をして干しました、お天気が良いのできれいに乾きました。ラップに包んで冷凍庫に入れて一件落着です。
昨日のあずま袋は風呂敷で作ったので四分の一・・・正方形が残りました、
対角線に鋏を入れて直角三角形二つを組み合わせると底の部分が二重になってお弁当袋位の小さいあずま袋が出来ました。
レトロな袋ですが、かさばらないので便利な物です。縦横が1対3の寸法・・・
つまり正方形が3つ並んだ長方形の布から作れます、2カ所縫うだけで袋になる面白いあずま袋・・・私は風呂敷で作りましたが、祖母はつむぎ等、着物の端切れでシックな物を提げていました。お出かけのバックの底に入れておくと重宝です。
カタバミの園芸種だと思います、葉も花も大きくて奇麗なのですが、多年草で繁殖旺盛です・・・
9月から11月頃まで花がたくさん咲いて華やかです。
、
お彼岸が近くなるといっせいに芽を出してアッという間に花が咲きます。
土中で季節を感じて芽を出すなんてとても不思議です。まるで付けマツゲのようなオシベが素敵です・・・
花を食べる花オクラは直径が20センチを超える大きな花です、
サラダに添えると奇麗ですね・・でも食べきれないほど毎日咲きます。
今年は雨が多かったのでグングン伸びて物置の屋根より高くなりました。
高枝切りバサミが必要な高い所に咲いています。
NHKの朝ドラ「あまちゃん」でミサンガが出てきました、「お守り」とか「願い事」で身に付ける、若い人のグッズのようです、奇麗なので編んでみました・・・思ったより簡単に編めます。