毎年、育てやすいミニトマトを育てていましたが、今年は大玉に挑戦しました。
元肥をしっかり入れたので大きくなりました。
私にしては満足です・・・・
茶席で濃茶は主菓子(おもがし)を、薄茶は干菓子(ひがし)をいただきます。 茶事や茶会では季節に合った色とりどり、 形も様々 な菓子が出されて茶席をよりいっそう引き立ててくれます。
暑い時の干菓子は落雁のような正式の物よりジェリーを固めたような物が使われます・・・かわいいし・・・おいしい!・・・ありです。
お行儀が悪いのですが・・・
これがとっても便利なのです、台所の床の掃除は水をこぼす度にしゃがんで拭くのは辛い!!特に脚が悪いので辛い・・・
洗濯の時に洗えば直ぐに乾くので大そう重宝しています。
タオルをたたんで両端を縫っただけです。
古いタオルのリメイクです。
薄地の柔らかいデニムでエプロン作りました。
肩紐ですが、首に掛けるタイプはポケットに物を入れると肩が凝るので後ろで交差させています、フリーサイズなので貰われて行き・・沢山縫ったけれど手元にはありません~
デューク・エイセスのトップテナー大須賀ひでき?・・私は知らないアーティストです。
「蔵ほーる」と言ってもそのまんまの土蔵の中で、100人ぐらいの集客でした・・・
彼は60歳には見えない若い感じでしたが、帽子を脱いだら納得の60歳です。
エアコンの効いた空間はゆっくりとライブを楽しめて良かったです。。
小鳥の置きみやげでしようか・・・毎年カラスウリのツルが伸びて槇の木にからみます。
花は夜咲くので見逃す事が多いのですが昼間にまんまるいかわいい蕾を見付けていたので9時頃に花見です・・・
暗い中で懐中電灯の光に浮かび出た花は真っ白で息を飲むような美しさに感激!!。
花びらの周りは細いレース編みのようで繊細な柔らかい糸状です・・・
夜に人知れずひっそりと咲くにはあまりにも美しい花です。
新テッポウユリが梅の木の根元に生えたので日陰です・・・・
お日様を求めて梅の中を突き抜けて伸びました。
2,5メートルはありますが梅の枝に支えられて倒れず真っ直ぐに花を咲かせました。
う
毎朝見ているキュウリの畑ですが、葉に隠れて巨大化した取り忘れのキュウリ!!
並べると普通のキュウリが小さく見えます・・・
こんなに大きいのに見えなかったのが不思議です。。
日陰を探して草とりです、きようは午前中頑張りました。
道路と塀の境に沢山生えていた草を刈り、掃き集めて堆肥の中に入れて終わりました。
午後からは昼寝になりそうです・・・
姫カボチャが奇麗な花を咲かせます、オクラの花に負けていませんね!
猛暑の中ソテツの雄花が長く伸びてきました。
50センチ以上はありそうです、手入れはほとんどしないけれど強い木です。
梅雨明けです・・・本格的な暑さがやって来ますね・・・
ブラックベリーが毎日真っ黒に熟れるので、取り溜めています。。
今年もジャム作りがまっています・・・
夏の早朝、暑くなる前に行うお茶事です。
お軸は「松無古今色」・・・(松に古今の色無し)松は季節の変化にかかわらず常に緑の葉に覆われている、周りに惑わされる事無く変わらざる心でお付き合いしましょう・・と言う意味でしょうか。
速水流家元さんの花押入りの書でした。
ここでも水指がツワブキの葉蓋になり、洗い茶巾で涼味を演出です・・