数年前の台風でポッキリ折れた幹の根元から出た枝に実が成りました、お盆を過ぎた頃から色付き初めて、おいしそうに実ってきました。ベリーAは熟れるのが遅い気がします、ブドウ棚の下に行った時はお味見しています・・甘くなりましたが、もう少しかな・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
裏庭の草抜きが出来ないで、放置していましたらマツヨイグサが生えて黄色いかわいい花をたくさん付けています、子供の頃には海岸沿いの草地でよく見かけましたがコンクリートの護岸になってから消えました。夜咲いて朝には太陽が昇るとしぼんでしまうはかない花です。種は何処から来たのかしら?と思いながら楽しんでいます。
今年は雨が多いからでしょうか、タカサゴ百合が2メートル近く伸びて、花数も多いです、この百合も11輪付きました。
親しいお知り合いから栗が届きました。秋を感じる栗ご飯と渋皮煮を作ります。半日お湯に漬け鬼皮を柔らかくしてテレビの前で皮むきです・・・
見た目はイシダイに似ています、大きいのは刺身にしたら美味しいのですが、こんな小さいのは塩焼きです。
二回目に植えたキュウリが元気で、毎日丁度良い量が採れます、真夏のように食べ切れ無い程は採れないのが良いですね。
最近はほとんど見かけなくなったミノムシに会いました、冬の木枯らし吹く枯れ枝にぶら下がる様子は見慣れた風景だと思っていましたが、いつの間にか絶滅危惧種になっています。
夏はアイロンを使うのがとても嫌なので、ついついミシン仕事から遠ざかっています。このジャケットは前に作っていた物です、肌触りの良いサラサラの素材です。
寝ている以外は窓の外を眺めているプチコ、若い時のように庭を走り回ったり木に登ったりは全くしなくなりました、静かな毎日です。
ネバネバ野菜のモロヘイヤは栽培がとても簡単です、今年は雨が多いので大きくなりました、茹でておひたしにするのが一番簡単です、ダシ醤油で和えてオカカをかけて・・・おいしい!
上から押しつぶしたような頭と大きなヒレが特徴の魚です、刺身にすると美味しいのですが歩留まりが悪いです、アラは鍋物の出汁にすると美味しいのですが、今回は煮物にしました、頭を取ると驚くほど小さくなります。
魚屋さんに大きいエソをもらいました。白身のおいしい魚ですが、何しろ小骨が多いので刺身のように切って塩をして冷蔵庫で半日置いて酢に漬けて酢魚にしました、酢に漬けると小骨は気になりません,練り物などの材料になる安い魚です。
早朝の庭を散策していると最近は毎日のようにキノコに会います、ほとんどがナメクジに半分食べられて撮影を断念しますが、今朝は面白いキノコに会いました・・・名前は分かりません。私「キノコガール!」うーん言い過ぎました・・・「キノコおばあ」
季節外れのチンシバイの花が数輪咲きました、この所雨が多いので梅雨の季節に似ているのかも知れません、摘んで花瓶にさしてみました。
二回めに植えたキュウリが大きくなったのですが、大雨の日が多く花芽が留まりません、まだ二本しか収穫できません。
フォロー中フォローするフォローする