刻み海苔を沢山貰った。
食べきれないので、半分を佃煮に・・・
新鮮海苔の香りたつ美味しい佃煮が出来ました。
昨日あたりから急にサラリとした秋の空気に入れ替わったようです。
お昼はまだまだ暑いのですが、湿度が低いから過しやすいですね!
真っ白いかわいいキノコを見付けました。
秋の庭は楽しいです。
黒い袋の口に真っ赤な配色がおしゃれな袋です・・・かわいい・・・自己満足です!!
このところ頼まれ物が続いて・・・少し休養です。
お稽古に使う茶箱の袋を頼まれましたが、
出し入れが楽なように少しゆとりのある袋が良いと言われたけれど・・・ゆとりが多過ぎてもカッコ悪い!
紐は長尾と言うのを一本通すらしい。
この試作品はボツになりそうです!!
残暑の中でやさしいピンクの花が群咲く花トラノオはとても育てやすい宿根草です。
さすがに植え替えが必要になっています・・・今年はまばらに咲きました。
膝が痛い友人が東京に行くと言うので、サポーターを付けても楽なワイドパンツを縫っあげました。
少しヒールのある靴が良いのですが、脚が痛いからどうなるか心配です。
ロング丈のワイドパンツは分量がとても微妙で難しいです。
真夏のような暑さが戻って来ました。
外は34度あります!
それでも・・・秋のキノコは生えますね、
暑いから直ぐに消えてなくなります・・・
ハンギング仕立てのブライダルベールは無くなりましたが、ちぎれて落ちた枝が地面に広がっています。
花が沢山付いてグランドカバーになりました・・・
お茶の先生をしている友人からの頼まれ物です。
よく汚れるので、お稽古用の袱紗は沢山欲しいそうです。
着物の端切れで作りました。
ミントの繁殖力は凄いですね!
地下茎でどんどん広がります・・・
ペパーミントを貰いましたが、植え場所を間違えると大変です・・・広がらないようにプランターに植えました。