午前中は晴れて良いお天気でしたが、午後から雨マークです。
雨の降る前に剪定した小枝を掃き集めて何とか終えました!
今年の南天の実は綺麗です、花の時期に雨が降らなかったのでしょうね・・良く実が付きました。
真っ赤でピカピカです。
午前中は晴れて良いお天気でしたが、午後から雨マークです。
雨の降る前に剪定した小枝を掃き集めて何とか終えました!
今年の南天の実は綺麗です、花の時期に雨が降らなかったのでしょうね・・良く実が付きました。
真っ赤でピカピカです。
裏庭は日当たりが悪いのでタマシダが良く育ちます。
生け花の添えに良いので好きなのですが・・根が横に伸びてどんどん広がって
気が付いたら一面にタマシダでビッシリって事になります。
一年に一回抜いています、きょうは3袋に一杯です!
明日は燃えるゴミの日なので頑張りました!
今年のグリンピース(アラスカ)は随分遅れていますが、やっとツルを伸ばし始めたのでネットを張りました。
ニンニクもひと月遅れで植えたから伸びていません・・
困った物です!・・自分が悪いのですが!
気分は焦りますが、何をするにも全ての動作が遅いので・・時間がかかるし満足の行く事は出来ません!
今まで暖かい12月でしたが、今日は12月らしい気温です・・夕方の4時を過ぎると急に寒くなります。
ウォーキングも直ぐに真っ暗になるので今は4時半出発で30分で終わりです。
一緒に歩いてくれるお友達がいるお陰で長続きしています!もうすぐ一年になります、我ながら良く続いて居ます。
朝は良いお天気でしたが、午後の3時頃から急に暗くなって雨が降り出しました。
おかしなお天気ですが・・久しぶりに休養できました。
瀬戸内海は海水温が高いために採れる魚が変ってきました、最近は鯛ばかり釣れるそうです。
今日も釣りが趣味の人から鯛が届きました。
新鮮なので刺身で頂きました。
真っ青な空の下、汗ばむ程暖かい庭仕事でした。
南側の日当たりの良い場所の日本水仙が花を咲かせ始めました、香りが良いのでお仏壇にお供えして今日の仕事は終わりです!
暖かいのは今週までと聞いたので、きょうも頑張って庭掃除でした。
桜の葉はすっかり落ちましたがモミジはまだ真っ赤な葉を眺めています!
少しづつですが綺麗になってゆく庭を眺めていると元気が出ます・・・
今日は、庭仕事に最適なお天気です。
最高気温は16度も有りました。
剪定した小枝を少しづつ集めて片付けていますが・・直ぐに腰が痛くなってしまいます。
大きい木はだいたい済みました、後は低木です。
菊芋の効能・・
菊芋の中に含まれるイヌリンが糖尿病の人に良いのは知られています。
他に
血圧の上昇を抑える。
腸内環境を整える。
食後の血糖値の上昇を抑える。
調べてみると良い事ばかりです、これは使わないといけません・・
ブロ友さんから教わった甘辛菊芋を作ってみました。
綺麗に洗った菊芋に片栗粉をまぶして揚げて・・
甘辛ダレを絡めるだけです。
甘辛ダレは醤油、砂糖(又は蜂蜜)みりん、ごま油を熱して・・揚げた菊芋を投入し転がして出来上がりです。
皮はパリッ、中はネットリふんわり!
簡単、美味しい・・ビールのおつまみに最適でした!
朝の起きる時間はとっても寒いのですが、お昼は気持ち悪いぐらい生暖かいお天気でした!
庭の柊(クリスマスホーリー)の実が真っ赤になって目立ちます。
つややかな実はクリスマスの飾りのようで可愛いですね。
菊芋・・・お天ぷらはとっても美味しいから家族にも好評です。
最近の味噌汁にはたいてい菊芋のスライスが入りますがクセが無いのでこれも良いです。
きょうは、焼いてみました・・フライパンに少量の油を敷いてとろ火で時間を掛けて焦げ目が付くまで焼きました、塩を振っただけの味ですが、外の皮はパリッと中はメットリとして、これも好評でした・・付け合わせに良いです。
菊芋が欲しいと言う人が又現れたので、今朝一株だけ掘りました。
12月に入って菊芋の茎は完全に枯れています、一株にどれくらい付いているのか知りたくて茎が一番太いのを掘ってみました。
出てくるわ・出てくるわ・・⇓写真は一株の量です!
計ってみると6キロもありました。
茎の太さに比例しているのかな?後のはこれほど太くないからそれなりでしょうね。
菊芋!!恐るべしです!
10株も植えているのでもっと配らなくてはなりません。
風が強くて肌寒い日です。
去年の菊芋は植えた場所が悪かったのか芋が出来る前にほとんど枯れてしまい・・収穫はほんの少しでした。
そこで、今年は半分位は枯れても良いように余分を沢山植えています。
所が・・・全部上手く育ち大豊作です!
絶対に食べきれる量では無いので・・友人や糖尿病の人に配りました!
老化防止に良いからと言うと皆さん喜んで貰ってくれました。
料理方は刻み昆布と一緒に煮たり、天ぷらにしたり、薄くスライスにして味噌汁に入れたりです。
他に美味しい食べ方はないものかと色々やっているところです。
ズボン用の大きい洗濯ネットが欲しくて縫いました。
100均で買えば直ぐに間に合うのにワザワザ作るバカです。
ファスナーも要らないのがあったので廃品利用で・・私の自己満足です!
きょうは午後から菊芋を掘る予定です。
私の歩いた後にパイル地の裁ちクズが床に落ちています。
早く仕上げて掃除機を掛けました。
ミシンの周りも裁ちクズだらけです、パイル地はたいへんな事になります!