主婦の手仕事

普段の洋裁、手芸について掲載します。

久しぶりの外食

2022年01月16日 15時44分43秒 | 日記

早朝からトンガの火山大爆発のニースです。
日本も太平洋側は津波の被害があったらしいです、大きな被害は無かったようで一安心ですが・・

きょうは久しぶりに友人三人と外でお食事をしました。
透明な板で仕切られたテーブルがコロナの緊張感を漂わせていますが・・お腹いっぱい食べて大満足でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする暖かい日

2022年01月15日 15時39分59秒 | 日記

センター試験ですね!一番寒い時期ですが・・今日の西日本はとっても暖かいです。
受験生の居る家庭はバアバまで孫を心配して緊張しています!

久しぶりに菜園を見回りました。
サニーレタスもほうれん草も元気です。ほうれん草は植えるのが遅かったのでやっとまびいて食べられるようになりましたが、取れたての無農薬のお野菜はやはり美味しいと思います!
自分で世話をしているからそんな気がするのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのウォーキングコース

2022年01月14日 12時19分29秒 | 日記

北風が冷たいですね!
家籠もりは暖かくて良いのですが、運動不足になりますからウォーキングは頑張っています。
仲間と二人で40分歩くのが体力的には丁度よいです・・
最近お気に入りの道です↓ 誰にも会いませんから道の真ん中を気楽に歩いています!

今日は午前中にエプロンドレスを2枚裁断しました、直ぐに縫える準備をしておくと楽ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです!!

2022年01月13日 16時02分24秒 | 日記

オミクロンの感染者が凄い勢いで増えていますね!
年寄りは家から出られません・・
唯一誰も通らない道を30分程お友達と二人でウォーキングするだけです。

庭の花は水仙と蝋梅だけになりましたが、この寒空にも元気一杯に花を付けています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプロンドレス

2022年01月12日 13時36分55秒 | エプロン

冷たい冷たい朝でしたが、雪は降っていないです。
暖かいミシン部屋に籠もっていました!
ブラウス生地だと思うのですがエプロンにしました、トロトロした布で縫いにくいけれどボタンもファスナーも付かないので半日で縫いました。
お料理が趣味の友人が無事に退院したので、プレゼントします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋煮る

2022年01月11日 16時09分50秒 | 食・レシピ

今朝は雨が降つていましたが午後には止み・・急に凄く寒くなりました!
風も出てきたので体感温度はメチャ寒いです!

昨日畑から掘って帰った菊芋を昆布とシイタケを入れて煮ました。
お茶請けになるくらいの薄味ですから直ぐに食べてしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫

2022年01月10日 17時29分15秒 | ガーデニング、園芸

暖かい日が続いて、お陰でウォーキングはとても楽です。
夕暮の時間が少し延びました、春が近いです!

ブロッコリーが大きくなったので収穫しました。
後は横枝が伸びて又収穫できるので便利な野菜ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニック2枚目

2022年01月09日 15時40分57秒 | 洋裁

風が無いので寒くないです!

裁断しておくと直ぐに縫えます、いらない布ですが型紙を置いたら入ったので取りあえず縫いました。
同じ型紙ですが、これは布の都合で切り替えて前開きにしました。

する事が山のようにあっても一つずつです!それもスローな動きですからもう・・自分でもあきれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の縫い初め

2022年01月08日 13時13分03秒 | 洋裁

今朝は少し暖かいお天気でした。
風の無い日はとってもうれしいです、庭仕事も楽です!

見た目は暖かそうな生地ですが、ミシン針がたち難い布です・・心配なので針を太い針に替えて縫いました。
袖丈も布次第です・・長袖が欲しかったけれど布の都合で半袖になりました。
暖かそうですが、着てみないとわかりませんね。
普段着は洗濯が頻繁なので何枚あっても良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社倉敷支部

2022年01月07日 13時47分55秒 | 日記

風は無いのですが、とっても空気が冷たいですね。
お参り三昧もこのあたりでお仕舞いにします。

山の中腹に大きな建物があります。
出雲大社だとは聞いていましたが、行った事は無いので、登ってみました!
大きな白い鉄筋の建物です、広い道路が付いているし駐車場も広いので山の上ですが車で簡単に行けます。
夕方だったので、お参りの人は一家族に会っただけでした。
「出雲大社倉敷協会」とあります。
山陰の出雲大社には大昔にお参りしたことありますが、児島支部って何をしているのか知りません、
宗教関係は嫌いなので、お参りは初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文殊院

2022年01月06日 16時18分03秒 | 日記

初詣が続いています。
今日のウォーキングは菰池のお寺・・文殊院です。
お正月はどこも門が開けられているので、自由にお参りできます。
熊手の後が付いて掃き清められたお庭が綺麗です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八社様

2022年01月05日 16時14分18秒 | 日記

今日のウォーキングは八社様へ行く事に!
歩く途中に八社様の立て看板があって矢印も見えますが、行った事はありません。

坂道を上へ上へと登るとそれらしい赤い鳥居が見えました、竹藪に覆われて今にも竹に侵食されそうな境内でした。
八社様と言うからには八っの社があるのかと思いましたが、お社らしき物は朽ち果てたらしく簡単な小屋があるのみです、綺麗に清掃された境内にはお百度石もあります、まだまだ上に行く石段もありますが誰一人お参りしていないので薄暗くて怖いのでここまでで帰りました。
明日は何処にお参りしようか?なんて相談しながら帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウォーキング

2022年01月04日 18時01分39秒 | 日記

アッと言う間に三が日も終わりました。

今日のウォーキングは阿津の神社まで歩く事にしました。
普段は石段を登った事は無いのですが、きょうは鳥居をくぐってお参りしました。
古いお社がひっそりとありましたが、お正月らしく綺麗に清掃されていました。鳥居には金比羅宮とあります。

石段の横には広い駐車場のある天祥寺と言う立派なお寺もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の初詣

2022年01月03日 13時04分24秒 | 日記

昨日のウォーキングは初詣を兼ねて八幡様にお参りしました。
氏神様です!
参道は綺麗に清掃されて新しいしめ縄が掛けられていました、地元の氏子だけのお参りですから全く混み合うことはありません。
夕方だったのでなおさら2家族のお参りに会っただけです!

境内からの眺めは穏やかな瀬戸内海が一望できます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかなお正月です

2022年01月02日 12時36分36秒 | 日記

元日も2日もダラダラと過ごしてしまいました!
2日は穏やかな良いお天気です。

普通の生活に戻さないと体がふやけそうです!
寝正月も良いのですが・・・長くは続かないですね。
きょうからウォーキングも始めましょう~~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする