連日の37度です・・・
夏の行事のお盆も終りまして一息つきたいところですが・・・外はカラカラです!
ホースで水遣りしても焼け石に水状態です!
今日も青空が広がって雨の気配はありません!
ヒオウギの花が咲き始めました、真夏の花です。
連日の37度です・・・
夏の行事のお盆も終りまして一息つきたいところですが・・・外はカラカラです!
ホースで水遣りしても焼け石に水状態です!
今日も青空が広がって雨の気配はありません!
ヒオウギの花が咲き始めました、真夏の花です。
今日も37度の予報が出ました!!
8月15日はお盆が終り・・仏様があの世へお帰りになる日です、そして終戦記念日です。
私の終戦は2歳でしたから何も覚えていませんが・・・戦後の貧しい生活は覚えています!
クラスの友もズボンのスネに当て布をしているのが当たり前でした・・
クラスメイトが東京の靖国神社にお参りに行ました、父親が戦死の子です!
お国から連れて行ってもらうのが羨ましくて、Tちゃんは「いいな~」なんて残酷な事を言ったのを思い出します。子供って残酷ですね・・
今朝は5時半に水やりに菜園に行きモロヘイヤを収穫してきました、暑すぎて枝が伸びないけれど食べるには充分の量です。
ナスの実が大きくなりません、卵ぐらいの大きさでも収穫しました、暫く休ませようと枝をきつめに切込んでおきました。
この暑さは野菜にも無理な暑さです!
今日も37度の予報が出ました。
もう~~どうにもなりませんね!
多肉もこの暑さで枯れかかっているのもありますが、この植え替えた多肉はとても元気です
少し日陰に置いていたのが良かったようです。
猛暑が何日続いているのかしら?
きょうも倉敷地区は37度の予報が出て、熱中症警告アラートが連日出ます!
部屋に籠もって製図を引きました!
やる気が出ないのではかどりません。
私がどんなに雨乞いしても・・一滴も降りません!アハハ
ここ児島地区は13日の早朝にお参りするのが習わしですが・・駐車場が一杯になるので1日早めて今朝5時にお参りに行きました。
霊園は車が数台あるだけで静かなお参りが出来ました。
5時、夜明けと同時に出発して草取りとお参りを済ませて朝日が高くなる前には帰る事ができて大変良かったです!
この時期は朝早いのが1番良いですね。
全く雨は降らないし、カンカン照りの猛暑の中で鉢物は枯れかかっています。
朝夕の水やりでは間に合いませんね。
きょうは一鉢救いました、ツルの先の元気な所を切り取って挿し木にしました。
斑入りは特に弱いです、挿した根元を動かないように小石で押さえて根が出るのを待ちます。
朝から暑くてやる気が出ません!
それでも生き物は私を待っているので朝一番に水を替えて餌をやります。
カメ吉の「朝ご飯お願いします」の顔です!
南海トラフ地震がくるのか?と驚く地震が宮崎でありました!
何時来てもおかしくないと言われ続けていますから・・身が引き締まりました。
予報では所に寄っては雨が降るそうですが、児島は一滴もふりません。
期待してもダメです・・
世の中は明日から3連休でその後お盆休みに入るようです、暑いからお休みが待たれました。
ここ倉敷市は煮えそうな暑さが続いていますが・・・きょうは「立秋」です!
秋らしい気配は全くないけれど季節が進んでいる事には間違いないです!
ネコが喧嘩をして初雪カズラの鉢を倒して割りました、根が丸出しになってしまい枯れそうなので新しい鉢に植え替えました。
ツルの先のピンク色の葉を切ってしまったので、可愛くないです。
もう何日も雨が降りません。
菜園の作物もこの異常な暑の中で息絶え絶えと言った所です!
水槽の水面に広がったホテイアオイは次々に花を咲かせます!
薄紫の涼しげな花は見ていて気持ち良いです!
今日は、朝の10時にお寺が来られるので仏壇に新しいお花を入れて準備しました。
お花は白百合をたくさん入れて涼やかな感じにして・・
ほんの20分足らずの時間ですから、直ぐに終わります!
お盆には仏様が帰って来られているそうですが、私は何時も側に居てくれているような気がします。
「あの世」とやらは良いところですか?教えて欲しいです!
昨夕は雷がゴロゴロ鳴ったので夕立を期待したのですが・・・ジョウロでひと撒きしたぐらいしか降りませんでした。
鉢物は油断したら何鉢も枯らして可愛そうな事をしました。
地植えのアジサイの葉がバリバリに枯れて茶色くなっています、手の付けようも無い激しい夏ですね!
明日は、お寺が盆経をあげに来てくれるのでお仏壇の中を全部出して綺麗に掃除しました。
デュランタの水揚げが気になったので・・切り花にして生けてみましたらとても水揚げが良いです。
お仏壇に飾っても大丈夫です。
毎日太陽が照り続いています!
今までは朝からエアコンを付けることは無いのですが・・今朝は朝からジットリ汗ばみます。
早朝の5時に庭掃除に出たら、もう蝉が鳴いています。
暑い!暑い!が思わず口から出ますね!
真夏でも藤の新芽に花が咲きます、この暑さですから長持ちはしません・・
ひと雨欲しいですね~~
猛暑がまだ続いていますが・・・きょうは危険度がマックスだそうです。
岡山は38度の予報がでていて、いつもと同じです・・何処がマックスなのか?
昨日お買い物をしたらお釣りに新札が混じっていました!
もう~~普通に出回っているのですね。
千円札は北里柴三朗でその裏が葛飾北斎の富士山をモチーフとした富嶽三十六景・神奈川沖浪裏です!
かっこいいわ~!
日本人として誇らしいです、素敵です。
あまりの暑さに負けて・・家籠もりが続いています。
ギラギラの太陽の下でサルスベリは元気に花を咲かせています、柔らかい繊細な花ですが暑さにはめっぽう強いです!!
きょうも倉敷地区は37度の予報が出ているので熱中症に要注意ですね。