![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/116b78a6f91c81e3435f01acac6e200a.jpg)
今朝は静かに雨が降っています。
島根の旅で、雨に輝く新緑に
心打たれたことを想い出しました。
雨降りは大の苦手なはずなのに・・・w
松江のヘルンさん(小泉八雲)邸とともに
忘れられないのが、出雲のお宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/ae9b84cea3bb19940e72c14ea300a373.jpg)
「美しい日本の旅」(BS TBS)で
松下洸平さんが島根を旅し、こちらにお泊まり。
録画してあった番組を観た瞬間、お宿を予約しました!
一目惚れでした・・・♥
(松下洸平さんにではなく、お宿にねw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/0c3b75e5de6d90d7712b0a63929cbdbb.jpg)
雨の中、車が駐車場に入るやいなや、
お宿のスタッフさんが、傘をさしてお出迎え、
荷物も運んで下さいます。
湯宿・草菴での一夜
非日常の始まりでした・・・♫
スタッフさんの先導で
雨に輝く緑の小径を抜け・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/78059bcb8f615745ebef4d68dd13000a.jpg)
まずはチェックイン。
ここはレストラン棟でもあり、
食事は、こちらの半個室でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/2773a393b1d3794aeb38df5817cd9771.jpg)
宿泊棟とは渡り廊下でつながれています。
ディナーの頃撮影しましたが、
ほのかな灯が幻想的でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/59bad1ce8c0a053c974c7a1fe9e270c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/ac18998e9354ea4872bd01bbe7f3d88d.jpg)
お部屋は、紫雲閣の2階「杉」。
築120年の出雲の古民家を移築したのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/83793a6771cf913109086e42f4eb77c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/707d8ffd983ecac243a91d36249e38d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3e/25dcc8ac0a94412dc864ebb76b555a17.jpg)
古民家をリノベしたお部屋は、見事な梁が・・・
家具はアンティーク。
お部屋から眺める庭〔冒頭画像〕は、
雨に打たれ、いっそう若葉が輝いていました。
ここでなら、雨の音を聞くのも悪くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/fc2897096f96dd63a26aa6b646338b8c.jpg)
翌朝、早くに目覚めると
雨は止み、青空が見えていました。
お庭では、白髪の素敵な男性が庭の手入れ中・・・
「珈琲でも召し上がってください」と
気さくに声をかけてくださって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/d0edefd4ab89dc0f6ebea31e27454ad6.jpg)
さっそく、ラウンジからポーチに出て
朝の珈琲をいただきました。
レザークラフトのカップホルダー(↓)も
いろいろ選べて楽しいです♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/366bb84d216117e3c684d64ea5607597.jpg)
さて、「日本三大美人の湯」として知られるという
湯の川温泉。
源泉かけ流しの温泉です。
かけながし温泉付のお部屋もありますが・・・
個性豊かな貸切風呂が、5つもありまして・・・
しかも予約いらずで、
使用状況も、わかるようになっています。
入りたいな、と思ったときに、
すぐ入れるので満足、満足♫
ああ・・・
温泉にも、非日常感にも、
どっぷり浸る、この幸せ・・・
今思いだしても、夢のようですが・・・w
これだけじゃないんです!
お食事が・・・もう、もう、もう~~😍
・・・ということで、お食事については、後編で・・・
どうぞ、またおつきあい下さいませ。
📢松下洸平さんは、離れにお泊まりだったそうです。
***************
本日は横浜開港165周年記念日です・・・
雨の日曜日ながら、本日の横浜はお祝いの日。
皆さまも、どうぞ良い日曜日を・・・
世界中に「優しい風が吹きますように」
日本庭園の木々に囲まれて素敵なお宿💕
古民家を移築されたんですね♪
風情のあるお宿、レトロ感漂う客室〜
ほんとに素敵ですね👐
優しい心遣い、レザークラフトのカップホルダーがお洒落💕
この景色を眺めながらのコーヒー、また格別でしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)
個性豊かな貸切風呂もあるんですね♨️
お食事はもっと?😆
次、楽しみにしています〜
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
何て素敵なお宿でしょう!うっとりとしています。どんな事があっても行きたいと思います!
全てが素敵過ぎて、何を書いてよいやらです。
お料理の記事楽しみにしています。なおとも
若葉の美しい季節。雨に濡れることで
新緑の美しさが、更に際立って見えたんじゃ
無いでしょうか。日本旅館のいい点って
こういうところにあるんですね。
古民家らしく、太い梁が見えるように
なってる宿泊棟も素晴らしいと思います。
今日は横浜の開港記念日ですか。お誕生日
おめでとうございますと言っていいでしょうか?
以前、この日公開される横浜税関の
建物見学に出かけた事を思い出しました。
『優雅』という言葉が似合いますね♪
毎回、癒しの記事、
ありがとうございます😊
コメントをどうもありがとうございます。
レザークラフトのカップホルダー、
気がついていただけて嬉しいです。
一つ一つに味わいがあって、まず、どれを使うかに
悩むのも、楽しかったです。
何より安心してカップを持てるのも助かりました♫
貸切風呂はデザインだけでなく大小いろいろで・・・
いわゆるみんなが入る大浴場がないっていうのも
おもしろいでしょう?
お風呂好きの人には、たまらないと思います♫
月曜日、こちらは少々どんよりながら・・・
chamiさん、どうぞ良い週明けを!
わたしも、何を書いて良いやらと、今までまとめられませんでしたw
松下洸平さんが、またこのお宿にお似合いでしてねぇ・・・
とりたててファンでもないのに、この宿にたたずむ、松下さんはとっても素敵で、うっとりでした♥
そのイメージが随所に・・・w
どうもありがとうございます。
梁が、見事で、築120年っていうだけで、メロメロでした♥
昨日は、開港記念の花火が雨の中、打ち上げられました。
残念ながら我が家は音しか聞えませんがw
横浜税関、クイーンですね!
ここは見学したことがないので、とっても羨ましいです。
母の学校時代からの親友のお父様が、かつて横浜税関の所長さん。
親友は卒業式の総代を務めるほど優秀で
私にもしょっちゅうお声をかけてくれる優しい方なのです。
その方の上品な物腰とクイーンのたた重なり、重なります・・・
全然、関係のない話でごめんなさい。
こちらこそ、いつも短い中にピリッとしたコメントを
いただき、喜んでおります。
本日のコメントは、絶対にリアルぴあ野をお見せできないなことが、気になりますが・・・w