物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

プランター野菜収穫! 楽しいゲームナイト^^

2015-05-16 22:40:01 | Weblog
本日二つめの記事


夕方、プランターの野菜をすべて収穫しました。

サラダミックス(何が入っているかは不明)と、小松菜ちゃん






種は実家からのもらいものだったので、材料費0円!笑


小さいボウル一杯になりました。

人参は結局育ちませんでした。プランターでは難しいのかな?


収穫したすぐ後に、新たにサラダミックスと20日大根、小松菜を植えました。

早く芽が出てきてほしいな。





小松菜は半分、晩御飯の餃子スープに使いました。

餃子は夫と二人で作りました。



レタスは明日サラダにしよう~っと




晩御飯を食べてテレビを見始めた頃、ゲーム仲間の夫婦が突然やってきました!!


もちろんゲームを持って( ̄ー ̄)



暇だ暇だと言っていた私たちにうれしいサプライズでした。

2時間ほどゲームをして、1時間ほどいろいろ話して、さきほど帰って行きました。


1リットルのジュース(100%)を2本と、サンドイッチ(なにかの残り物)をいただきました。

ジュースがこんなに!うれしい♪ 
サンドイッチは明日の朝ごはんになります!



いつももらったりあげたりする友達夫婦。


一日の終わりを楽しくしてくれて、どうもありがとう!!

クッキー作り 暇な土曜日

2015-05-16 15:44:05 | Weblog
昨日の夜から、


明日はクッキー作る!


と決めていました。



特に理由もなく、ただ久しぶりにお菓子を作りたかっただけです




夫は私の手作りお菓子が好き。


たまに焼き具合が微妙なものもありますが(そんなときは「あまりおいしくない」とはっきり言われます)
基本的に焼き菓子系はお好きのよう。

お気に入りはフライパンで作るくるみのケーキと、抹茶クッキー、チーズパン。


私は、子供の頃から料理が好きですが、甘いものはあまり食べません。
特に自分の作ったお菓子はたいてい人にあげるか家族にあげます。


いまは作ったら夫がだいたい食べてくれるので、助かっています。笑



さて今日作ったのはこちら↓↓




夫の両親から送ってもらったもののひとつ、ひまわりの種を使いまして

ひまわりの種クッキーでございます。



ポリ袋の中でわしわし混ぜるだけの、洗い物が少なくて楽なクッキー!


ひまわりの種にカラメルの味がついていたので、砂糖はレシピより少なめに。


ざっくりクッキーができました!



ひまわりの種、砂糖はもらいものなので、
バターと小麦粉代だけですね。
150円弱くらいかな?

卵は使っていません^^



焼いてオーブンから出してすぐにつまみに来る夫。


「ひまわりの種はいらなかったかも」と。


私も食べましたが、たしかになくてもよかったような・・・


でも大量にあるひまわりの種を消費したかったので、これでよしです。
別にあってまずいわけではないので。


今ブログを書きながら、アイスコーヒーとともにいただいております。^^



明日までは、(量的に)もちそうだな。





しかし、これを作ってあとはもうすることがない本日。

出かけたかったけど、給料日前だし、お金を使わずに楽しめる場所が近くにあればいいのに・・・


もうすぐ4時です。
今日はもう外出せずに一日が終わってしまいそう。


明日は、なにか楽しいことができるといいな。

仕事を半日お休み・・・ 夜は見切り品探し

2015-05-15 22:37:24 | Weblog
今日は朝から具合がすぐれず、午前のみで退社。


昨日も寝つきが悪く、寝不足で・・・



って、毎日7時間は寝ている良い子ですが。


昨日は夜中にも目が覚めてさぁーーー


一度寝たら朝までぐっすり寝たいよーーーぅ。



1時過ぎに帰宅。

夫、「昼帰る」という旨の私のメールを読んでいなかったようで、早く帰ってきた私にやや驚く。


近くのコンビニで適当に買った惣菜を食べて、ゆっくりしました。


具合がよくならないので、薬を飲んだらどうやら眠くなる成分が入っていたようで

服用後、15分くらいで眠気が・・・



ということで、珍しく1時間ほど昼寝。


昨晩の寝不足もあってか、ぐっすりでした。





夕方は少し回復し、晩御飯を作って夫と食べました。

今日のメニューは 



鶏胸肉の紫蘇とチーズのはさみ焼き

ほうれん草のごまあえ

白菜、なめこ、大根の味噌汁


でした。
はさみ焼きと、ほうれん草のごまあえは夫のお気に入り。


紫蘇は夫の国にはなくて、ほうれん草もあまりサラダのように食べることはないのです。


実家からもらったほうれん草、これでなくなりました。
ほうれん草はおいしいですよね。



外のほうが涼しいし、雨もやんでるし、見切り品探しにスーパーに行こうかなと言ったら
夫も行くとのことで、二人で自転車でGo


行き先はトップバリュ!
今日はWAONポイント2倍!知らずに行った!
でも予算は914円(残高)。


見切り品は・・・・・



あまりありませんでした。orz


プライベートブランドのものや、もともと安いもの、
割引品を2、3こ買って、終わりました。


そして久しぶりに雑誌「サンキュ!」を買って読みました。
というか雑誌自体かなり久しぶり。数年ぶりかも?


節約や貯蓄のことが書かれていて、興味深かったのですが、
夫と妻合わせて結構収入ある人たちばかりだったので、

「うち、私しか働いとらんのですが・・・しかも彼らより収入少ないんですが・・・」


と心の中で思いつつ、参考にできるところは「ふむふむ」と読み進める私。



まあ、ある収入でできる貯金をするしかないですよね。


私は嫌々節約しているわけではないし、少しでも貯金できたらうれしいので、
自分のペースで、夫の助けも借りながら、暮らしていこうと改めて思ったのでした。

モラタメでおタメし その2 バカルディモヒート

2015-05-15 22:18:21 | Weblog
昨日、まぜてマジックと一緒に届いた


バカルディ モヒート





同時期に「タメす」カテゴリにあったお酒の中で、一番お得で
私に合いそうだと思って選びました。

8本セットで、お値段800円。

一本あたり100円です




昨日届いて、晩御飯の後に一本開けました。


冷えていなかったので、ビール用のグラスにたくさん氷を入れて、
レモン汁を入れて飲みました。


夫も興味があったようで、少し分けてあげました。


味は、ミントすぎないちょうどいいさわやかさで、甘さも控えめ。

私にぴったり^^


微発砲で、飲んでいるうちに炭酸かどうかわからないくらいになりました。

次回は炭酸水で割ってもいいかな、と思いました。


薄くしたくなければ、瓶のまま飲む前に冷凍庫でキンキンに冷やすといいと思います!


お得なおタメしでした


あまり甘い発泡酒を飲まない夫。

普段買うのはビールが多いです。


夫が一言。


「ビールのお試しが出たら、すぐ教えてね」


モラタメでおタメし まぜてマジック

2015-05-14 19:44:49 | Weblog
皆さんこんばんは


さきほど雨が降り始めました。


今日は本当にじめじめじめ・・・・・
そして暑い。


仕事場はエアコン26度にしたのにまだ暑い!

サーキュレーターも稼動させている方もちらほら。



明日もあさっても雨かぁー

週末どこにもいけないかも・・・とほほ。




さて!気持ち切り替えて今日は紹介したいものがふたつあります


最近登録した モラタメ というサイト。

こちらのサイトでは、いろんな商品が定価よりずっとお安い値段で
お試しできちゃうのです。


基本は800円のようです。
見たところ、冷蔵・冷凍ものだと高くなるのかな?


さて、私がお試しで購入したのはこちら。





CMでも見かけますよね、ハウスのまぜてマジック


開けてすぐ、夫がボトルから少し取ってぺろり。



「これ、そのままでもおいしいよ」



うん、たしかにこれだけで成り立ってる。うまい。



そのままでもおいしいソース(ドレッシング)ですが、
今日はしょうゆと混ぜたものを晩御飯に焼いたお肉にかけていただきました。


ん~、さっぱりだけどしっかり味がしておいしい。



私基本的にお昼ご飯にお弁当を用意してもっていくのですが、

お弁当のおかずって、夕ご飯ほど気合いを入れないんですよね。

これはいろんな調味料で味に変化をつけられるから、


ただ焼いただけのお肉にかけたり~


マヨネーズ入れてドレッシングとして野菜にかけたり~


簡単に味付けできちゃうところが、素敵



お弁当のおかずをちょちょいと作るのにもってこいだと思います。



6本セットで、800円でした! 安っ!!

昇給!息抜きの漫画

2015-05-13 20:25:42 | Weblog
昨日のお昼、上司とお食事でした。



行き先は、前も行ったことのある和食屋さん。

お寿司御膳をいただきました。


先週末寿司食べたけど・笑



上司が連れて行ってくれるお店は、いつも私が個人的に選んで行かないような
というか行けないようなお店ばかり。
費用的に

たまのぜいたくが嬉しいです。


たま~に「どこがいいかな?」と聞かれても、
上司のレベルにあった金額やお味のお店をほとんど知らなくて、
今回ひとつ行きたいところがあって上司との待ち合わせより早く行ってみたら



定休日でしたorz




うちの会社は、教育関係で、それぞれの校舎に運営者がひとりいます。
私もその一人。

校舎に上司はいないので、基本的に私が仕切っています。


上司は時々校舎の様子を見に来たり、運営者と話があるときにやってきます。

上司というか、まあ社長ですね。



そして今回は御膳を注文して間もなく


「昇給の件だけど、2万アップね」


と神のようなお言葉。





実は私、いままで昇給のある会社に勤めたことがなかったのです。

なのでいま働いている会社でのいろんなことが、社会人経験で初めてのことばかり。


賞与とか、社員旅行とか、有給休暇とかね。


会社自体は大きくないけれど、福利厚生はかなりしっかりしていると思います。

残業もほとんどありません。時期によりますが。
残業したら30分でも残業代が出ます。



去年2月に入社して、今回が初めての昇給のお話だったんだけれども、
まさか2万アップとは・・・・!!!

一応、毎年基本的に皆1万は必ず上げているそうです。


そんな中で大幅アップしていただいて、本当にありがたい話です。



そして寿司がまたうまい。


回転すしの大きさの半分くらいで、これまたひとつずつが上品なんだわ。

茶碗蒸しもおいしかった。



もちろんお仕事の話はちゃんとして、他愛のない話もいっぱいして、
いいお昼ご飯の時間になりました。




今日はお昼ご飯(昨日の夜買った半額から揚げ弁当)を食べて、
近くの図書館へ本を借りに行ってきました。

これからのんびり読書たーいむ

セールの夜の買い物は割引品が少ない・ローソンお試し

2015-05-12 21:02:30 | Weblog
ただいま、ローソンで引き換えてもらった

のどごし<青空小麦>を飲みながらの投稿でございます。



本日のお試しはこちら↓↓↓





氷結 ココナッツ  60p
のどごし<青空小麦> 60p
かっぱえびせん 韓国のり味 40p


しめて160pでお試し商品だけ買いました!



帰宅後、夕食を用意し、食べた後夜のスーパーへ。

片道2kmの、月に1回くらいしか行かないスーパーが、
今日はセールということで、自転車でさむい風が吹く中ガシガシ漕いでいきました。
長袖2枚来ましたよ~!寒かった


お目当ての砂糖1kg108円は、やっぱり数が限られていたのですでに売り切れ。


でも卵6個102円は買えました!

最近卵も思い切った安売りってあまり見かけないです・・・。
6個100円でも十分安いと思えるようになりました。


あとは普段あまり買いませんが、半額のからあげ弁当と半額の刺身盛り合わせ(小)を
明日のお昼用に。私がからあげ、刺身は夫。


あまり収穫はありませんでしたが、いい気分転換と運動になりました。

かわいそうなドーナツ

2015-05-11 20:28:27 | 趣味
今日のお昼休みに、ちょっと歩いてミスドへ行きました


普段ミスドが食べたくなることはまずない(甘いものをあまり食べない)のですが、
以前買いに行ったときにもらったレシートについていた携帯用URLから
アンケートに答えて、


170円(税込み)以下のドーナツ1個が半額


のクーポンを手に入れたのです


半額だったら買おうじゃないか、と思い・・・


少しの恥ずかしさもありましたが、1個だけ購入。


162円だったので、81円になりました~やった~。



ところでこのクーポン、携帯でしかクーポンは見られないらしいです。


私はガラケーで、パケットし放題とかではないので、
アンケートはPCで、クーポンは携帯に転送しました。

クーポン見せるときにも
できるだけレジ直前にさっとURLを開いて、見せたらすぐ閉じました。笑


パケット代が半額で得した分より高くなったら意味ないもんね。




昼休みに食べずに、家に帰ってゆっくり食べようとバッグに入れて
自転車漕いで帰ってきたら、写真のとおりぺちゃんこになってしまいました。






味は、おいしかったです。

でも生クリームとチョコレートのダブルスイート攻撃は、やはり1個で十分だと思いました。

世の中にはこんなに楽しい遊びがあったのか。

2015-05-10 19:56:18 | Weblog
皆さんこんにちは


今日はいいお天気で、むしろ暑くて昼は焼けてしまうくらい!!


ですが、昼過ぎ(一番暑い・・・)にスーパーへ買い物へ。

肉や魚が足りないな、と思って、上り坂を自転車で行ってきましたよ。
これがけっこういい運動になるんだぁ~。


昼過ぎだったので、思ったとおり半額商品はほとんどなく・・・(泣)

でも途中にある安い肉屋さんも利用し、全部で1600円くらいのお買い物。



明日は生協さんが来るので、あまり買いすぎないようにしました。


生協は去年の夏くらいから利用を始めました。

配送量は100円ちょっとで安いし、ときどき珍しいものや便利なものがあるのです。

全体的に見るとやっぱり普通にスーパーで買ったり見切り品買ったほうが安いのですが、
生協には生協のいいところがあるんですよね~。

いつも、増量品やお買い得品しか買いませんけど。笑


私は届くころ仕事中なので、受け取り(玄関に届いているものを中に入れて、
それぞれ冷蔵庫や冷凍庫に入れておく)のは夫の役目。


スーパーで買いたいものや生協で買いたいものを考えて、月の食費予算を使っています。




って、タイトルとずれているっ!



今日は夫と一緒に、近所に住む仲のいい友人(アメリカ人夫婦)のうちへ遊びに。

このお宅には、それはもうたくさんのゲームがあるのです。


ゲームといっても、ビデオゲームじゃないですよ。


ボードゲームです。



ボードゲームというのはですねー。
有名なのだとモノポリとか、人生ゲームとかですね。
テーブルでできるようなゲームです。
トランプもボードゲームのひとつだと思います。

ボードゲームの種類は本当に多くて、
毎月なにか新しいゲームを教えてもらっています。


カードを使うものが多いですが、ルールも色々あって、
本当に飽きません。
同じゲームでも戦略を変えたり一緒にプレーする人によって
ゲームの流れがぜんぜん違うんです。

それにいいところといえば、ビデオゲームとちがって、
プレーする人は目の前にいる友達なので、
表情を見て何をしようとしているか考えたり、
目標達成のために会話をしたりすること。


すごく健康的な遊びだと思います!


あと、終始英語でプレーなので、段々ゲーム用語が身につきます。笑



友達のうちに行けば色々遊べるので、自分ではまだひとつも持っていません。

いずれ、集め始めるかも?笑


結局出かけました!

2015-05-09 19:07:44 | Weblog
今日のブログを書いた後、とってもいい天気になったので

行きたいと思っていた湖のある公園へサイクリング



着いたときはすでに15時過ぎ。



釣りをしたいという夫(私も)の願いもむなしく、

釣竿をレンタルできると思っていたら、出来なかったよーーーーう ><

去年ボートに乗りに行ったときは、釣竿もかりられるところがあったはずなのに・・・
湖の周りをうろうろして、結局かりられなかったので、カフェでコーヒーやソフトクリームを食す私達。

せめてボートに乗ろうか、との夫の提案があったのですが、
近くのイベントに行ってみたら何か楽しいことあるかもと思い、そちらへ。


地元の野菜とかも売られているかな~と期待していったら、そんなものはひとつもなく。

仕方がないので、屋台で何か食べようということに。


地元で作られた黒ビールとソーセージを食べました。夫はベーコン串。
ドイツっぽ~い。

暑かったからというのもあり、ビールがうま

ソーセージ一本と、ベーコン串1本買っただけなのに、


「もう冷めていますけど、どうぞ」と、店員さんがフライドポテトをくれました。


おやつには多すぎるけど、おいしかったです。^^



さて、帰り道で八百屋を見つけたので、寄ることに。






なす 1袋88円
みょうが(小) 1/2袋 50円
なめこ  68円
トマト 1パック88円
大葉   48円
きゅうり  1袋100円


みょうがは、多くて使いきれるかな~と思っていたのです。
「多いですね」
と隣でみょうがを見ていた主婦の方に話しかけたら
「じゃあ半分こしましょっか!」と提案され
「いいですね!そうしましょう」と二つ返事の私。

悪くさせなくてすむし、半額になって助かりました



昼に色々食べてお腹があまり空いていなかったので、
夫はあるものを適当に。
私はきゅうり、みょうが、大根で冷汁をいただきました。



明日は外食なしの予定です。