ゆるゆる、さらさら♪てけてけ♪

おばナース修行も10年目になり、看護小規模多機能型居宅事業所にいます。手話通訳士としても活動中。

昨日のミニ旅行♪ その3

2009年09月23日 16時17分24秒 | 日記


お腹がすいたぞ!温泉にも入りたいぞ!

ということで辿り着いたのが、福地温泉

奥まったところに「昔ばなしの里」って名前の食事と休憩ができる温泉がありました

「いろり」もあり、そこでおだんごや、岩魚を焼いています。
う~ん、美味しそっ~

まずはお昼ご飯



ええっ?ご飯じゃないって?

私はこれに岩魚の塩焼きがつきました。

すぐにがっついてしまって、「岩魚の塩焼き」の写真撮るのを忘れました

お腹いっぱいになってからお風呂。

残念ながら女性のお風呂は露天風呂は修理中でしたが、趣のある温泉でしたよ。



これはお風呂の入り口

あっというまの一日でしたが楽しかったです。

さあ、また頑張って勉強するぞ

またミニミニ旅行に行きたいなぁ






昨日のミニ旅行♪ その2

2009年09月23日 12時07分05秒 | 日記
大鍾乳洞を後にして、平湯の方へ



ここは平湯大滝・・・駐車場から約600メートル位歩きます。



私も滝と一緒にパチリ・・・

帰り道に、えらくしんどそうな若いお母さんと女の子に会いました。

先にお父さんとぼくが歩いている。

あ~えらそうまだ500メートルはあるよ~しかも、坂道結構つらいよ~なんて思いながら彼女を見ていましたら・・・

「あの~あとどれくらいですか?」と聞かれましたよ

きたー!聞きたくなるよね~。

で私は親切に答えてあげましたよ「あと、2頑張りか、3頑張りしないと・・結構たいへん・・」
という私の言葉にかぶせるようにツレが、「あと300メートルくらいですね」と・・・答えていました。

で私に、ああいうときは、もっ励ますように、元気が出るようなことを言えというのです。

え~っ、「もうちょっとですよがんばって」とか?

いやだよ~!「あの人嘘ついた!」って思われるのやだもんね~

でも、「くだりは楽チンだから頑張って」くらいは言ってあげても良かったね







昨日のミニ旅行♪ その1

2009年09月23日 11時27分20秒 | 日記
昨日は曇り空でしたが、あんまりひどい雨も降らず楽しく一日を過ごしました。



飛騨大鍾乳洞へ

鍾乳洞の石のいろんな形を、「七福神」「夢の宮殿」とかいろいろな名前をつけてあるんですが・・・・

なぜか、長音がみんな波型



なぜ?なんでやねん?
と心の中でひとりつっこみ



鍾乳洞から出てきて、おみやげ物屋さんがならんでいましたが、「おおっ!」と目をひいた看板



アンチック・・・・

結構好きかも

旅はまだ続く・・・・