何が・・って、自分の体調の管理の仕方が、です
ここ数日、寝不足気味かな…なんて思っていたのですが
貧血気味、睡眠不足、昨日は夕食のあとずっと横になっていました。
多分、ダンピング症状…かな。胃を切った人の食後の症状です…
結局、ずっと横になって、夜中に起きて勉強する予定もできず…
明日のテストまでにしなくてはいけないことを考えると一人青くなっています
体調の管理・・・ちょっとの加減のような気がします
が、もうちょっとしっかり積極的に「休息」を意識しないといけないのかな…
あと、食事の取り方か・・・
今日学校で、3年のお友達に会いました。3年生はあと3週間で長かった実習もおしまいだそうです
ただ、体調崩して実習を休んだ学生には、補習があるみたいです
それだけ、国試の勉強のスタートが遅れちゃうんだ・・
みうらさんと、「絶対に体調はくずされんね
」「睡眠と栄養やね
」って言ってたのに…
今日からしっかり心がけて、集中力をあげて効率の良い勉強のしかたをして休む時間を確保しよう。
食事も、噛む回数数えるのと、1回量を減らすようにしよう…
あとは風邪予防で、手洗いとうがいの励行ね
丁寧な暮らしに時間をかけた方が、時短になるように思います。
結局、昨日は12時間うだうだと過ごしたことになりますもん
さてと、今日も1日しっかりと頑張ろう

ここ数日、寝不足気味かな…なんて思っていたのですが

貧血気味、睡眠不足、昨日は夕食のあとずっと横になっていました。
多分、ダンピング症状…かな。胃を切った人の食後の症状です…
結局、ずっと横になって、夜中に起きて勉強する予定もできず…

明日のテストまでにしなくてはいけないことを考えると一人青くなっています

体調の管理・・・ちょっとの加減のような気がします

が、もうちょっとしっかり積極的に「休息」を意識しないといけないのかな…
あと、食事の取り方か・・・
今日学校で、3年のお友達に会いました。3年生はあと3週間で長かった実習もおしまいだそうです

ただ、体調崩して実習を休んだ学生には、補習があるみたいです

それだけ、国試の勉強のスタートが遅れちゃうんだ・・
みうらさんと、「絶対に体調はくずされんね


今日からしっかり心がけて、集中力をあげて効率の良い勉強のしかたをして休む時間を確保しよう。
食事も、噛む回数数えるのと、1回量を減らすようにしよう…
あとは風邪予防で、手洗いとうがいの励行ね

丁寧な暮らしに時間をかけた方が、時短になるように思います。
結局、昨日は12時間うだうだと過ごしたことになりますもん

さてと、今日も1日しっかりと頑張ろう
