ゆるゆる、さらさら♪てけてけ♪

おばナース修行も10年目になり、看護小規模多機能型居宅事業所にいます。手話通訳士としても活動中。

奥能登の聞こえない方々に会いました☆

2012年04月15日 09時25分07秒 | 手話関係
昨日は奥能登のろうあ協会や、手話サークルの方々にお会いする機会がありました

聞こえない方を取り巻く環境は、金沢とちがうところも多いです

そういう環境で手話サークルの活動を続けることもなかなか大変ですし、聞こえない方の

生活も厳しいです。

その地域に設置されている手話通訳の役割は、手話通訳だけでなく、ろうあ協会を支え、

地域の行政担当の方への理解を促し、人と人とをつなげて、広げて・・・

という仕事です。

奥能登に生きるろう者の方々の様子と、そんな通訳者の姿も見ることができ、すごいなぁ、頑張っているなぁと

感心しながら元気をいっぱいもらって帰ってくることができました

春になって、ぽかぽか。心もぽかぽかになって帰ってきました