2012年1月8日(日)
今日は久しぶりにいいお天気でとても暖かかったです(^-^)
山陰の小京都・津和野にある、
太鼓谷稲成神社に参拝に行きました。

ここは日本五大稲荷のひとつです。
商売繁盛の神様として有名です。
途中の山間部にはまだ雪が残っていましたよ
午後から行ったにもかかわらず、すごい参拝者でした。

近隣の人々のみならず、日本全国の人々から
特に商売繁盛の神様として信仰されており、
それらの人々が奉納したその数実に千本といわれる[千本鳥居]が
トンネルをなしていて鳥居のトンネルを
通り抜けても、外から見ても壮観です。

お札を買って帰りましたよ
こんな大きな福かきも売ってましたよ

参拝を終え、殿町通りに下りてみました。
すごい観光客でした。
水路に鯉が放されているのですが、あまりの人の多さに、
写真を撮ることができませんでした
私の大好きな和菓子のお店に寄ってみました。
三松堂・・・源氏巻や、鯉の里などで有名です。

本店の店内です。 すごく趣のあるお店です。

今日のバラ
ラ タンゴ

今日の紅茶
バースデイ
今日は久しぶりにいいお天気でとても暖かかったです(^-^)
山陰の小京都・津和野にある、
太鼓谷稲成神社に参拝に行きました。

ここは日本五大稲荷のひとつです。
商売繁盛の神様として有名です。
途中の山間部にはまだ雪が残っていましたよ

午後から行ったにもかかわらず、すごい参拝者でした。


近隣の人々のみならず、日本全国の人々から
特に商売繁盛の神様として信仰されており、
それらの人々が奉納したその数実に千本といわれる[千本鳥居]が
トンネルをなしていて鳥居のトンネルを
通り抜けても、外から見ても壮観です。

お札を買って帰りましたよ

こんな大きな福かきも売ってましたよ


参拝を終え、殿町通りに下りてみました。
すごい観光客でした。
水路に鯉が放されているのですが、あまりの人の多さに、
写真を撮ることができませんでした

私の大好きな和菓子のお店に寄ってみました。
三松堂・・・源氏巻や、鯉の里などで有名です。


本店の店内です。 すごく趣のあるお店です。

今日のバラ
ラ タンゴ

今日の紅茶
バースデイ