2006年9月2日(土) 6:00-16:00
黒鼻の磯 クルマ釣行
・遠投磯(2-520)、大島6号、ナイロン4号、吹流しサビキ
・遠投磯(4-530)、アジ専科10号、ナイロン5号、フロロカーボン2.5号ハリス、アジ8号
・アジ(13-18cm)7匹
心・身体 疲労過多、不眠いらいらつのり、気が付けば黒鼻へ。。。
前回とうって変わって石物師団体は不在で閑散とした釣座。再び先端に入り「おはようございます」の挨拶とともに竿を出した。あまり欲は出さず遠投サビキで何が釣れるか、集中して取り組むことにした。
先に先端に入っていた青物狙いの御仁は、両軸遠投でもう日も高いのに目も前で尺アジを上げている!ソウダガツオも上がった。その隣で自分はどんなにベストで投げてもポイントに届かない。中型スピニングリールの限界か。タナをあげても下げても、こちらで釣れるのは20cm以下のレギュラーサイズのアジ君。
釣果は満足(アジ7匹)だったが、両軸遠投の飛距離が目に焼きついて 離れない。。。
そして、ABU CS Pro Rockect 6500を買ってしまうのでした。
早速遠投用ナイロン6号を200m巻き、次回釣行に備えております!
<バックラッシュなしにうまく投げられるか。遠心クラッチ付を買ったのは弱気???>