2006年9月28日(木) 7:00-16:30 波1.5m、うねりあり
黒鼻の磯 クルマ釣行
・遠投磯(5-520)、PE3号、発泡ウキ12号、ヤマシタ遠投天秤12号、吹流しサビキ
・遠投磯(4-530)、ナイロン5号、三又スイベル、フロロカーボン4号(ハリス)、ナイロン3号(捨て錘)
・シマアジ(22cm)、メッキ(20cm)、メアジ(22cm)、マアジ(15-22cm) 41匹
<ゲスト3人衆>
大漁!楽しかった。
台風通過、前線停滞でなかなか好天に恵まれなかったが、ようやく木曜日は竿が出せそうでホームグラウンドの黒鼻へ。海はにごりまくっていたので活性が上がるには未だ早いかと思われたが、1投目からあたりがあった。
小さいながらゲスト登場で引きも強くてたのしかった。
持ち帰って皮を剥いで、刺身にしてものすごくうまかったです。
相変わらずアジの泳がせ釣りは釣果がなく、餌だけ持っていかれる状態。
もっと太いハリスを用意して、錘も一回り大きくして遠投してみよう。ポイントが分かっていないので沈み根と海草に根掛りするし、もう少し観察が必要かも。