藤の花が華やかになりました 2008年04月23日 | 花 ここのところの暖かさで、一気に色んな花が咲いてきました。藤の花が華やかに咲いてきました。今年は少し花が少ないようです。花丈が30センチぐらいに下がってきました。 5枚のスライドになっています。 写真をクリックしてください。ピンクに見えるのはマクロで撮りました。 <> バラの花やツツジなどもこれから綺麗でしょうね。
桜・桜♪♪・・・弥生の空は・・ 2008年04月01日 | 花 今日から4月新年度ですね。新入社員・新入生など、これからの人生頑張って欲しいです!!新しい制服や背広に身を包み神妙な面持ちの若者達を見かけました。 近くの自然公園に桜を見に行きました。もう満開でした。曇ったり晴れたりで上手く撮れない・・ 寒いのにお花見をする人も数人いました。 2枚は土曜日の曇りの日です。 今日は少しお天気になりました。 破れ傘も咲いていました トキワマンサクも咲いていました。
今日は秋明菊(シュウメイきく)が咲きました。 2006年10月10日 | 花 今年は秋明菊が咲いてくれました。いつも葉っぱが黒くなってなかなか花が咲きませんでした。今年はプランターに植え替えてみました。つぼみが4個くらいついて、今朝一輪咲きました。小さい花なんですが、うれしい!! ずいぶん前にUPしたコウリスも花を咲かせてきました。葉だけでもきれいなんですが、シソ科なので、シソの葉に似たような花を咲かせます。どんどん伸びるんですよね
ホトトギスが咲き始めました。 2006年10月09日 | 花 私の好きなホトトギスが咲き始めました。毎年よく咲いてくれます。花びらが欄の花のようで可愛いですね。つぼみがたくさんついて、これからたくさん咲いてくると華やかですね。花瓶に入れてみました。 こちらはマクロで、撮りました。 こちらはブラインド風に・・ 運動会の時に幼稚園のお庭に咲いていたパンパスです。
今日も花を遊び心で加工してみました。 2006年09月29日 | 花 ブラインドも色を変えると雰囲気が変ります。 頂いたお花です。欄の仲間ですが名前がわかりません。 マクロで撮りました。元の写真です。もうずいぶん前に撮ったものです。 水引のお花がたくさん咲いています。毎年増えてきますね。可愛い粒が綺麗な線を作っています。なんだか水中花のように見えませんか? 元の写真です。 ハッピーハウス掲示板です。
殿ケ谷公園にて 2006年09月27日 | 花 お彼岸の日お墓参りの帰りに国分寺の駅前にある殿ケ谷庭園に寄って見ました。 小さな庭園ですが、とても手入れが行き届いていました。大正2年から4年にかけて、満鉄の副総裁江口定條氏が別邸として、赤坂の庭師、(千石)の手によって作られたそうです。池にはたくさんの鯉も泳いでいました。モミジがとても多かったです。紅葉亭と言うところがありお茶会・句会などに利用されているそうです。 この写真は竹でトンネルが作ってあり萩の花を絡ませてありました。まだ花があまり咲いていませんでした。満開になると綺麗でしょうね。 彼岸花が少し咲いていました。 ブラインドからみえる風に彼岸花を加工しました。 桔梗も秋の七草のひとつですね。ラップで包み込んだ感じにしてみました。 元の写真です。 ラップで包んだ飴玉みたいでしょうか??
秋の花です・・ 2006年09月14日 | 花 お花屋さんに私の好きな吾木香の花を見つけ、おみなえし・リンドウ・ススキ等と一緒に飾ってみました。秋の花ですね。昨日今日も寒かったですね。夕暮れも早く虫の声も聞こえ、なんだか物寂しいくなりますね。 花束を色々アレンジしてみました。 菊とおみなえし・・
向日葵・キバナコスモスで・・ 2006年09月07日 | 花 今日は向日葵と百合の花を加工してみました。 サフアニーの花の写真を加工して、台紙にしました。その上に向日葵と百合の花を飾ってみました。向日葵も黄色を白黒にして見ました。 キバナコスモスを少し加工しました。
葉っぱがきれい・・コウリス 2006年08月27日 | 花 コウリスの花を撮ってみました。葉っぱの色がさまざまなで模様がきれいです。 ピンクとグリンのコントラストがいいな・・ 赤紫とふちがベージュのコウリスです。 白とグリンの涼しげなコウリスです。 日日そうです。マクロで撮りました。 ハッピーハウス掲示板です。
暑くても・・ 2006年08月25日 | 花 私の独り言。 (近くの畑で咲いている向日葵、暑い太陽の下少しうなだれて立っている・・暑い!あつい!だろうな・・でも頑張って咲いている。毎年咲いてくれてるんだね・・・がんばって・・) 自然の移り変わりって本当にすごいです・・小さな種からいろんな植物が成長していく姿はすばらしい!!) 本当に植物の成長ってはやいんですよね。お友達が家庭菜園をやっていて、毎日5時に起きて畑に行くそうです。時々ナス・ピーマン・トマトなどを頂きます。丹精をこめて作られて頭が下がります。この夏はこの新鮮な野采のおかげで夏ばてしませんでした。 ありがとう!感謝です。 花の名前は(ブットレア)だそうです。hiasasaさん有難うございました。そばに咲いていたので。
新宿御苑の花 2006年08月04日 | 花 今日はとても暑かったですね。38度近くなりましたね。動くのが億劫でからだがだるいです。新宿語豫園に行った時は涼しくてよかったのに・・ バラが少し残っていました。ニコールという名前です。 黄色も可愛いですね。 ペンタス 藪茗荷(やぶみょうが)の花だそうです。utさん有難うございました。 サンゴシトウ どんぐりがたくさんなっていました。まだ色がグリンですね。 おまけのカラスくんです。
ハイビスカスが咲きました。 2006年07月24日 | 花 カサブランカがもう全部咲き終わり、今度はハイビスカスの花が が咲きましたつぼみが5・6個ついています。これは鉢植えで3年目です。日があまり当たらないのに咲き始めました。真っ赤な太陽のような南国の花です・・ つぼみのハイビスカスです。 まっかな太陽のようなハイビスカスです。日が当たらないので、チョットかわいそうです。 カサブランカも満開でもうすぐ終わりです。よく咲いてくれました。
待ちわびた百合(カサブランカ)が咲きました・・ 2006年07月15日 | 花 昨日今日と猛暑で途中からの雨と変わりやすいお天気でした朝起きて庭を見ると2個の百合の花が咲いていました。香りが漂っていました。ワアーうれしいなあ・・ くもの糸にからまった虫を見つけました。右側の蜘蛛はまだ動いていました。 ハッピーハウス掲示板です。
猛暑でたまりません・・ 2006年07月14日 | 花 昨日・今日と東京は猛暑でした。朝からぎらぎらと照りつける太陽外に出ると目まいがしそうでした。まだ梅雨も明けないのに身体がついていけません・・ 急に振り出した雨ですが、夕方になってもむしむししていました。 近所のノウセンカズラが綺麗に咲いていました。暑さに負けないで咲いています。雨上がりに撮りました。つるが延びるんですよね。