今日は久しぶりにお天気になりました。
高幡不動尊で菊祭りと紅葉祭りがあるので久しぶりに行って来ました。
歩いて20分ぐらい、歩くと暑いくらいでした。雲ひとつなく真っ青な空です。
風もなくて歩くのに気持ちよかったです。
今日は七五三で境内には両親と子供、おじいちゃんおばあちゃんと家族そろってのお参り姿が見えました。
可愛い着物姿・はかま姿・ドレスアップした子供達の姿が可愛いかったです。
家の孫も、もう随分前に来ました。はかま姿が気に入って喜んでいた孫を思い出しました。
紅葉も、もみじがとても綺麗でした。大銀杏はまだ少し色づきが遅いようでした。
ござれ市(骨董市)もやっていたのでたくさんの人が来ていました。
もう近くまで紅葉がやってきました。枯葉も落ちて秋の深さを感じます。
高幡不動尊の入り口です。

今年は白のドレスの菊人形です。
骨董市を見る人も多くいます。何かいいものあったかな??
可愛い豚ちゃんもありました・・
もみじが真っ赤になって綺麗でした・・
青空にイチョウが映えています。
可愛い七五三のお嬢さんです。