楽しく毎日を

一日一日を大切に楽しい気持ちで過したい。日常の出来事、花・旅行の写真等を載せたいと思います。カメラ大好きです・・・

新大久保ノコリアンタウンへ韓国料理を食べに行きました。

2010年07月26日 | 食べ物
先日コミュのオフ会で新大久保のコリアンタウンへ行ってきました。

前々から一度行きたかったので念願叶いました。

10人で11時半に新大久保駅に集合・・

駅から歩きながら色んな韓流スターの写真やグッツが売ってるお店を見ながら、韓国料理を食べるお店(スンデ家)という所に行きました。

5人づつに分かれてテーブルの上にいろんな種類のキムチが出てきました。
メニュもたくさんあります。詳しい人にお任せしました。

店員さんも韓国人言葉も韓国語と日本語が混ざって聞こえました。

まずはビール・サワーで乾杯!!!
テーブルに次々とお料理が出ました。

(チヂミ・スンデ・ブルコギ・トンヂンヨ・キムチ・スープ)

町を歩いているとハングル文字の看板や外国人の姿も多く見られ、韓国にいる雰囲気でした。
帰りに食材のお店によってキムチなど色々皆さんも買ってお土産にしました。




スンデというのは見た目はサラミのようで、ソーセージの長くまるめてあるのを薄く切ってありました。私はにおいがちょっといやであまり好きではなかったです。でもお酒のおつまみにはいいみたいでした。

トンヂンヨというのは鱈の魚に卵の黄身で衣を着けてソテーしたもので、塩コショウの味が良かったです




チヂミ・・具がたくさんはいっていてとても美味しかったです。



ブルコギ・・日本のすき焼きににていました。春雨・きのこ・牛肉・パプリカ等が入って甘く味付けてありました。




(コム湯) じっくり煮込んだ牛のテールが煮込んであるスープ大根もはいっていました。ご飯を入れてクッパーにして食べました。



トラックに還流スターの写真が・・



食材のお店です!!











韓国風の喫茶店です。


店内です・・



韓国風のカキ氷です・・美味しかったです。


白馬旅行Ⅱ霧の中の景色・ 出会ったた花です・・

2010年07月18日 | 旅行紀
白馬村と栂池自然園の花です。まだ花があまりなくてちょっとさびしかったです。

ハマナス

薔薇


ツユクサ



キバナコスモス


雨に打たれてうつむいて・・



山ボウシ



山荷葉(サンカヨウ 可愛い花でした。 (標高1500メートルの湿地帯で)



ミズバショウが残雪がある湿地帯にたくさん咲いていました。







11時ごろなのに急にあたりが暗くなりガスが出てきました・・山の天気は変わりやすいです。



栂池自然園を歩いていたときに見た景色です・・幻想的でした・・



霧が段々晴れてきました。まだ残雪が見えています。


デジブック 『新緑の白馬村へ  』

2010年07月07日 | 旅行紀
6月27日~28日1泊で高速バスで白馬のほうに撮影旅行で写真のサークル仲間8人で行って来ました。
8時半過ぎにバスに乗りました。

長野方面の天気予報は曇り時々雨・・・・

バスに乗り山梨方面は晴れている・・山並みも見えてるし長野もお天気かな・・
途中のSAは晴れている・・・しかし長野に近づくと雨が降ってきました。白馬到着12時30分・・・そこからタクシ  青鬼棚田に着き・・カッパを着たり傘をもっての撮影開始・・

でも途中雨が上がり青空が出てきました!!ヤッタ!!

もやに包まれた棚田の風景を撮ったり趣のある建物など1時間ほど撮りました。カッパも要らず暑くなりました・・
それから場所移動・タクシーで・大出公園・大出つり橋・古民家など・・
夕方宿のバスが迎えに来て宿に着きました。

着いてから近くにある倉下温泉という塩ん分
の強い温泉に案内してもらい疲れを取りました。茶色のお湯でぬるぬるしていました。疲れが取れました。

夕飯は豆乳の豚しゃぶしゃぶや、野菜のお料理・鯛の刺身等・・
ビール・ワイン・・とおいしくいただきました。
そのあとはカラオケ・・

夜は又宿のお風呂に入って女性4人で遅くまでおしゃべりをして眠りに着きました。続きは又あした・・

雨上がりの棚田のグリーンが綺麗でした。
もやに包まれていた山も段々と雲が切れてきました。
のどかな田園風景でした・・
久しぶりにデジブックにしました。まだ続きがあります・・

見られない肩もあると思います。すいません。
画面が大きく見られます。題名をクリックしてください。



デジブック 『新緑の白馬村へ  』



見られない方はこちらを見てください。






棚田の風景が素晴らしかったです・・



雨上がりで稲の緑や道路が輝いていました。



もやが立ち込めていました・・



趣のある古民家です



道祖神がひっそりとたたずんでいました。



ダムから流れてきた川の水の上に霧が立ちこけていました。



大出の吊り橋