新しいカメラです。600万画素で、重さが400g弱、2,5形液晶で見やすくバッテリーです。sdメモリーは別売りです。
レンズはF2.8ライカdcレンズです。
サクラ屋で、ポイント20パーセント割引で買いました。
三脚、1脚、カメラケースバックをサービスしてもらっちゃいました。
色がシルバーと黒があったのですが、黒に決めました。
レンズフードもついています。
レンズはF2.8ライカdcレンズです。
サクラ屋で、ポイント20パーセント割引で買いました。
三脚、1脚、カメラケースバックをサービスしてもらっちゃいました。
色がシルバーと黒があったのですが、黒に決めました。
レンズフードもついています。
今まで使っていたカメラは富士フイルムのfinepix4500で、450万画素でした。
丸4年使いました。とても使いやすくてよかったです。まだ使えますよ・・・
今度はパナソニックのLunix(DMC-fZ7)600万画素12倍ズームのものです。
一眼レフは重いし、まだ使いこなせないので軽くて使いやすそうなのでこれに決めました。皆さんのブログを見ると一眼レフを使っておられるようで、写真もすばらしいですね。もう少しうまくなったら挑戦したいと思っています。今右目が血管が切れてすごく充血しているので(時々なるので、)パソコンを長くやるとつらいので、カメラの写真は今度載せます。
昼間新しいカメラで、撮ってみました。
ミモザもまんかいです。
丸4年使いました。とても使いやすくてよかったです。まだ使えますよ・・・
今度はパナソニックのLunix(DMC-fZ7)600万画素12倍ズームのものです。
一眼レフは重いし、まだ使いこなせないので軽くて使いやすそうなのでこれに決めました。皆さんのブログを見ると一眼レフを使っておられるようで、写真もすばらしいですね。もう少しうまくなったら挑戦したいと思っています。今右目が血管が切れてすごく充血しているので(時々なるので、)パソコンを長くやるとつらいので、カメラの写真は今度載せます。
昼間新しいカメラで、撮ってみました。
ミモザもまんかいです。
真未ちゃん卒業おめでとう!今日は孫の真未ちゃんの小学校の卒業式でした。
6年間良く頑張ったね。振り返ってみると真未が3歳の時に2世帯住宅にして、2階に孫たちが住むようになり、早いものでもう9年になるんです・・・・・
身長も私を超えて162センチぐらい足の大きさも私を追い越して行きました。
生まれた時から大きかったんですが、そのままどんどん大きくなりました。
食べることが大好き、自分で料理も作るのも好きなんです。サンドイッチは良く作ってくれますね。それとほうれん草とハムと卵の炒めものおいしいよね・・太っていてもまだぜんぜん気にしないでいるんですが、中学生になると少しは気にするのかな?・・何でもおいしいといって食べてくれるので、作るのにはりがありますね。
本当に子供の成長は早いですね。今度中学校は少し遠くなるけど頑張ってね。
クラブはバレーボール部に入ると言っています。私が昔バレーをやっていたので、時々家の前で、パスの練習をして一緒に遊んでいます。
真未も続けてくれると嬉しいな・・友達をたくさん作って楽しい中学生活を送って行って欲しいです。後8年で20歳になるんだな・・私も頑張らなくてはね
鎌倉で撮った河津桜です。
6年間良く頑張ったね。振り返ってみると真未が3歳の時に2世帯住宅にして、2階に孫たちが住むようになり、早いものでもう9年になるんです・・・・・
身長も私を超えて162センチぐらい足の大きさも私を追い越して行きました。
生まれた時から大きかったんですが、そのままどんどん大きくなりました。
食べることが大好き、自分で料理も作るのも好きなんです。サンドイッチは良く作ってくれますね。それとほうれん草とハムと卵の炒めものおいしいよね・・太っていてもまだぜんぜん気にしないでいるんですが、中学生になると少しは気にするのかな?・・何でもおいしいといって食べてくれるので、作るのにはりがありますね。
本当に子供の成長は早いですね。今度中学校は少し遠くなるけど頑張ってね。
クラブはバレーボール部に入ると言っています。私が昔バレーをやっていたので、時々家の前で、パスの練習をして一緒に遊んでいます。
真未も続けてくれると嬉しいな・・友達をたくさん作って楽しい中学生活を送って行って欲しいです。後8年で20歳になるんだな・・私も頑張らなくてはね
鎌倉で撮った河津桜です。
京王線の千歳烏山にあるお寺にお墓参りに行きました。
ここは寺町で小京都とも言われ関東大震災の後に都心からこちらに移されたお寺だそうです。お寺も20件以上ありそれそれのお寺をのんびり歩くのにいい所です。
お彼岸とあって多くの人が行きかっていました。
主人の実家のお墓がある多門院の中にある桜の木はつぼみがピンク色にいろづいていました。
もうすぐ開いてきそうです。
帰りに駅のホームから裏の道にボケの花?梅?わかりませんが満開でした。
雪柳も咲いていました。
ここは寺町で小京都とも言われ関東大震災の後に都心からこちらに移されたお寺だそうです。お寺も20件以上ありそれそれのお寺をのんびり歩くのにいい所です。
お彼岸とあって多くの人が行きかっていました。
主人の実家のお墓がある多門院の中にある桜の木はつぼみがピンク色にいろづいていました。
もうすぐ開いてきそうです。
帰りに駅のホームから裏の道にボケの花?梅?わかりませんが満開でした。
雪柳も咲いていました。
先日多摩センターに出かけて来た時たくさんの人だかり?なにかな・・
<貴方と私が夢の国~森の小さな教会で結婚式を挙げました>
と、聞き覚えのある歌声・・懐かしいチエリッシュが歌っていたんです。
もう最後の曲だったので、後ろの方で聞いていました。
夫婦で、変わりない素敵なハーモニを聞かせてくれました。
ご主人のほうは白髪が少し増えて若い頃よりすこしふとったかなー?・・
白いギターのうたもよかったな・・たまにテレビにでていて、聞くこともありますね。
大勢の人ごみの中携帯で、悦ちゃんだけを撮りました。昔と変わらない素敵な笑顔でした。
三越デパートが少しリニューアルしみたいで、その催事に招かれたようです。
お茶を飲んだお店にあったオレンジ色のチュウーリップです。
<貴方と私が夢の国~森の小さな教会で結婚式を挙げました>
と、聞き覚えのある歌声・・懐かしいチエリッシュが歌っていたんです。
もう最後の曲だったので、後ろの方で聞いていました。
夫婦で、変わりない素敵なハーモニを聞かせてくれました。
ご主人のほうは白髪が少し増えて若い頃よりすこしふとったかなー?・・
白いギターのうたもよかったな・・たまにテレビにでていて、聞くこともありますね。
大勢の人ごみの中携帯で、悦ちゃんだけを撮りました。昔と変わらない素敵な笑顔でした。
三越デパートが少しリニューアルしみたいで、その催事に招かれたようです。
お茶を飲んだお店にあったオレンジ色のチュウーリップです。
今日は荏柄天神社から鎌倉八幡宮までの写真です。
帰りは徒歩で、駅までゆっくり散策できました。
1枚目は荏柄天神社です。赤い神社がきれいでした。
スケッチをする人などが数人見られました。
ミツマタの花がたくさん咲いていて、こんなに大きいのははじめてみました。
この碑は絵筆塚で、有名な絵描きさんや漫画家などの作品がたくさん彫られていました。
これは八幡様の階段の下にある狛犬です。
なんだか愛嬌のある顔ですね。
帰りは徒歩で、駅までゆっくり散策できました。
1枚目は荏柄天神社です。赤い神社がきれいでした。
スケッチをする人などが数人見られました。
ミツマタの花がたくさん咲いていて、こんなに大きいのははじめてみました。
この碑は絵筆塚で、有名な絵描きさんや漫画家などの作品がたくさん彫られていました。
これは八幡様の階段の下にある狛犬です。
なんだか愛嬌のある顔ですね。
昨日に続き今日は鎌倉宮の写真です。
入り口にある大きな獅子頭の絵馬です。
神社においてある大きな獅子頭です。
ピンクやブルーのリボンのついた木に願い事を書いて、
獅子頭の前にたくさんおいてありました。
これは木彫りの撫で身代わり像です。自分の身体の痛いところや、
悪いところの場所を撫でて、身代わりになってもらえるのかな。
とても大きくて驚きました。(村上彦四郎義光像)
入り口に咲いていた河津桜と道すがら見つけた水仙です。
入り口にある大きな獅子頭の絵馬です。
神社においてある大きな獅子頭です。
ピンクやブルーのリボンのついた木に願い事を書いて、
獅子頭の前にたくさんおいてありました。
これは木彫りの撫で身代わり像です。自分の身体の痛いところや、
悪いところの場所を撫でて、身代わりになってもらえるのかな。
とても大きくて驚きました。(村上彦四郎義光像)
入り口に咲いていた河津桜と道すがら見つけた水仙です。
鎌倉で、瑞泉寺の近くの住宅の中に凛林という中華料理のお店がありました。
前もって予約をしていたのでゆっくりと、円卓を囲んでのランチでした。
弥生昼御膳で2段になっていて、別にスープがついていました。
ご飯も白米と玄米のどちらかを選べます。私は玄米をいただきました。
玄関の上がり場に書かれていたお店の名前の書と、
スリッパ入れになっていた籠です。
和風の普通の家を改造して、素敵な雰囲気のお店でした。
左からイカときのこの和え物、天婦羅、豚の角煮、玄米ご飯、小鯵のマリネ、くらげと菜の花の辛し和えでした。
春の味がしました。
中華といっても和中華みたいでとてもさっぱりとしておいしかったです。
これは白身魚のみをほぐしたスープで、陶器の壷に入っていて熱々でした。
お店の庭に咲いていたクリスマスローズです。
前もって予約をしていたのでゆっくりと、円卓を囲んでのランチでした。
弥生昼御膳で2段になっていて、別にスープがついていました。
ご飯も白米と玄米のどちらかを選べます。私は玄米をいただきました。
玄関の上がり場に書かれていたお店の名前の書と、
スリッパ入れになっていた籠です。
和風の普通の家を改造して、素敵な雰囲気のお店でした。
左からイカときのこの和え物、天婦羅、豚の角煮、玄米ご飯、小鯵のマリネ、くらげと菜の花の辛し和えでした。
春の味がしました。
中華といっても和中華みたいでとてもさっぱりとしておいしかったです。
これは白身魚のみをほぐしたスープで、陶器の壷に入っていて熱々でした。
お店の庭に咲いていたクリスマスローズです。
昨日は少し肌寒いお天気でしたが、写楽の仲間での野外撮影で、鎌倉の瑞泉寺方面に行きました。
ツアーではないので、新宿周りの湘南ラインでいざ鎌倉へ・・
電車の中でのおしゃべりも楽しく鎌倉に到着。
バスで、鎌倉宮で下車あるいて、瑞泉寺に到着庭園を1時間散策しました。
やはり鎌倉もまだ梅の花は満開ではなく少しさびしかったです。
お天気もいまいちで、うまく写真も取れないかな・・
入ってすぐに咲いていた可憐な花大根です。(紫花菜
瑞泉寺の天然記念物の黄梅(オウバイ)です。蝋梅より花が少し小さいみたいです。
しだれ梅もまだ満開ではありません・
珍しい白い椿です。
赤い普通の椿です。
これも珍しい椿です。何椿かわかりません。
ツアーではないので、新宿周りの湘南ラインでいざ鎌倉へ・・
電車の中でのおしゃべりも楽しく鎌倉に到着。
バスで、鎌倉宮で下車あるいて、瑞泉寺に到着庭園を1時間散策しました。
やはり鎌倉もまだ梅の花は満開ではなく少しさびしかったです。
お天気もいまいちで、うまく写真も取れないかな・・
入ってすぐに咲いていた可憐な花大根です。(紫花菜
瑞泉寺の天然記念物の黄梅(オウバイ)です。蝋梅より花が少し小さいみたいです。
しだれ梅もまだ満開ではありません・
珍しい白い椿です。
赤い普通の椿です。
これも珍しい椿です。何椿かわかりません。