楽しく毎日を

一日一日を大切に楽しい気持ちで過したい。日常の出来事、花・旅行の写真等を載せたいと思います。カメラ大好きです・・・

日の出桟橋からクルージングで・・

2008年12月19日 | 旅行紀
ツアー最後は、歩ので桟橋からクルージングをしました。あたりも日が暮れて来て都会の夜はネオンが綺麗でした。東京ベーイブリッチもライトアップされて綺麗でした。舟で約30分お台場付近を廻りました。
舟のガラス越しに撮ったのでボケもありますが・・・夜景は難しいです!!

日の出桟橋から舟に乗る前に撮りました。(東京ベイブリッチ)



この舟に乗りました。



東京タワーも見えました。ビルの明かりやネオンの色が綺麗!!!




観覧車のイルミネーーションが時間によって変ります。


日本テレビ前のイルミネーションおまけ!!お気に入りの写真です。光の中にホットな家族の姿がありました。


日帰りツアーで横浜・都心のイルミネーションなど、とっても盛りだくさんで楽しいツアーデした。
都心も色々見るところがあってこういうツアーは又いいですね。
今年ももうすぐ終わりです。
今年最後のツアーだと思います。振り返ってみると今年もあちこちよく行きました。お付き合いくださり有り難うございました!!

横浜散策・東京都心イルミネーション日帰りツアーⅠ

2008年12月12日 | 旅行紀
10日に写真クラブの仲間と日帰りツアーに参加しました。総勢41名のクラブツーリズムです。横浜・山手洋館と汐留のクリスマス巡り(ANAインターコンチネンタルホテルでコースランチ、お台場イルミネーション)というツアーです。

朝9時20分に府中を出発先ずは横浜に行きました。
横浜のランドマークによって自由行動・私達は野外で日本丸などがあるところを撮りました。館内の中はクリスマスの飾りがお店ごとに綺麗に飾ってありました。

ランドマークタワーです。今回は展望台には行きませんでした。前に来た時は夜景が綺麗でした。



ランドマークタワのすぐ下に日本丸があります。後ろに見えるのはみなと未来にある建物です。



横浜ランドマークタワーの中のクリスマスツリーです。お店がたくさんあり、それぞれイルミネーションが綺麗に飾ってありました。






外人墓地により、港の見える丘公園に行きました。お天気が良かったので、景色が良かったです。横浜ベイブリッチが見えました。



公園には噴水もありました。もう紅葉も終わりのようでした。





このあたりでは有名なメリーちゃんという猫に餌をあげている人がいました。


今日は横浜だけです。又続きます

恵林寺

2008年11月16日 | 旅行紀
昇仙峡をみたあとは塩山にある武田信玄の菩提寺である恵林寺に行きました。


恵林寺庭園入り口です。

庭園の中庭です。綺麗に手入れされていました。静粛なひと時です。


昔の本堂の鬼瓦です。






ウグイス廊下、歩くとキュ。キュと鳥の鳴き声のように聞こえます。


庭園の中に真っ赤な鳥居がありました。

庭園の中で、NHK(3チャンネル教育テレビ)の撮影をやっていました。22日の午後3時から詩吟のことで放映するそうです。少しの間足止めされました。



恵林寺山門です。

三重の搭です。




水の中に落ち葉がはらはらと・・・


静かな境内をゆっくり歩いて心穏やかになりました。紅葉した木々の中に素晴らしい建物と庭園がありました。奥に信玄のお墓もありました。


紅葉の昇仙峡にいきました。

2008年11月12日 | 旅行紀
10日に地域の皆さん48名と日帰りバス旅行に行きました。山梨の昇仙峡に紅葉を求めて出発です。
お天気は少し曇り空でしたが、山梨に入ってから少し日があたってきました。

段々山の中にはいると紅葉がきれいになってきました。

コースを3班に分けて散策です。私はロープウエーにのってパノラマ台に行くコースにしました。早めに降りて仙娥滝も見に行きました。

鮮やかないろの紅葉です。



ロープウエーでパノラマ台へいきました。



上に行くにしたがって紅葉の色が濃くなりました・・岩肌にも木々がたくさん生えていて色づいていました。



パノラマ台から見た景色です。下に見えるのは荒川ダムです。


チョット雲が多くて残念でした・・


急いで、ロープウエーで下に下りて、仙娥滝を見にいきました。時間がなくて忙しかったです・・水の量が多くて綺麗な滝でした。


滝からの水がたくさんある大きな岩の間を下流に流れていきます・・






白根山・黒姫高原秋の花と小布施の景色・・

2008年10月13日 | 旅行紀
白根山・黒姫高原の秋の花が綺麗でした。これからますます紅葉がきれいになることでしょう。小布施の町は栗が有名で、色んなお菓子がたくさんありました。落雁のお菓子が有名ですね。






小布施の街中にしゅうめい菊とススキが咲いていました。



マロンソフトクリームがおいしいお店のオープンテラスです。大きな木の下でいただきました。おいしかったです。


趣のあるお店がありました。


ウインドウに飾ってあった和紙人形です。



群馬県の万座温泉に1泊で・・

2008年10月07日 | 旅行紀
3日・4日とバスツアーで万座温泉に行ってきました。

標高1800メートルの万座温泉・白濁の石庭露天風呂へ1泊です。

2日目は草津白根山の湯釜・黒姫高原・コスモス・ダリア・栗の有名な小布施などの観光地へいきました。

8時50分新宿を出発、渋滞もなくスムーズに進みました。途中昼食を取る為、時代屋というお店で、麦とろご飯と手打ちうどんを食べました。古民家で名前の通り懐かしい時代を感じました。

麦とろご飯と手打ちうどんおいしかったです。写真は暗くて撮りませんでした。


お店の入り口です。屋根に苔が生えて草が生えていました。


暖簾をくぐって玄関に向かいます。中は廊下がまがりくねっていました。

部屋の中の様子です。昔懐かしいものが色々おいてありました。


1日目は3時過ぎに万座高原ホテルに到着、ゆっくり館内で過ごしました。温泉はもちろんすぐに、姉妹館であるプリンスホテルの温泉に先に入りました。

ホテル同士でシャトルバスで外湯にも行けるので良かったです。

宿泊した万座高原ホテルは、白濁の石庭露天風呂が素晴らしく8種類のお風呂がありました。混浴なので、女性はバスタオルを借りて入ります。

夜入ったので薄暗くて男性も少なくてよかったです・・久しぶりに続けて長湯したので疲れました・・・

夕食はバイキングでした。
品数も多くて満足でした。切り昆布と梅のご飯や豚しゃぶがおいしかった。
天婦羅も種類が多くて、サーモンなど・・おしゃべりをしていて写真を撮りませんでした。満足・・・
其の後卓球をしたいと友達が?十年ぶりにすると言っていました。楽しかった・・

2日目の朝は5時半起きてお風呂に入りました。女性専用の内風呂です。

朝はおかゆをたべました。バイキングなので好きなものだけ食べられていいです。綺麗に並べなくてごめんなさい・・



朝8時半にホテルを出て次は草津白根山の湯釜に行きました。ナナカマドが紅葉していてきれいでした。



2日ともいいお天気で真っ青な空が素晴らしい!!15分ほど登っていきます。

頂上です・・


乳白色の湯釜です。空の青さが映えました。

又続きます・・・


白川郷の秋景色すばらしい!!

2006年11月14日 | 旅行紀
今日は白川郷の秋の景色をUPします。金沢から1時間半ぐらいで付きました。
駐車場は観光の車でたくさんでした。とても良いお天気で紅葉も素晴らしく暑いくらいでした。白川郷のには112件の合掌造りがあるそうです。民宿やお店等そのまま生活しておられます。

展望台からみた白川郷の街並みです。広い道路がメイン道路です。

山々が紅葉して綺麗でした・・

かやぶき屋根が素晴らしいですね。屋根の形も色々ありました。



和田家の横から撮りました。


和田家の玄関です。中には前に来た時に入ったので、今回は入りませんでした。


ほうずきが干してありました。


お土産屋さんです。

新幹線で北陸・中部の旅に・・

2006年11月12日 | 旅行紀
9日から2泊3日で、金沢・白川郷・輪島・能登半島方面に行きました。
今回は主人と一緒の旅で、ゆっくりした旅が良いと言うので、主人に任せしました。
結局近畿ツーリストのツアーで金沢方面に決めました。新幹線で、越後湯沢まで、そこから北陸急行ほくほく線・北陸本線で、金沢に向かいました。左側はは立山・黒部などの山々や田園風景を、右側は日本海の海原を見ながらの楽しい3時間半の列車の旅でした。駅弁を食べながら、御夫婦10組、他グループのかたがた総勢29名でした。シニアの方が多かったですが、5.6人若い方もいました。皆さん旅慣れているので、集合時間もスームーズで、乗り換え時間もうまくいきました。
4時過ぎに金沢に到着、ホテルに入り食事の時間まで、市内を自由に散策しました。翌日はオプションで金沢市内を少し見て、兼六園に、そして、白川郷に行きました。

散歩の帰りに綺麗な夕焼けが・明日はきっと天気です・・


金沢駅前の噴水


兼六園は日本三大庭園に入っていますね。岡山の後楽園・水戸の偕楽園です。私はまだ、水戸の快楽園だけ行っていません。(兼六園は松の木、岡山の後楽園は竹・水戸の快楽園は梅が、有名だそうです。)(松竹梅となっているんですね。)

おなじみの兼六園雪釣りの風景です。
少し紅葉も始まっていました。





冬桜が咲いていました。


紅葉も綺麗です・・


兼六園から金沢の町が見えます。


今日はここまでです。明日に続きます・・明日は白川郷です。