少し遅いお昼を頂いてさて後2つのお寺は何処かな?やっと着きましたそこは日光でした。バスから見える男体山雪が積もっていました。日光に着くと畑や道路には雪が残っていました。バスから歩いて、10分ぐらい寒い!肌がピリピリする感じ・・・
先ず輪王寺に参拝。本堂の奥に3仏堂がありその中を通って見学。そして、最後の日光東照宮に参拝しました。鳴き龍・ねむり猫・等お寺の中は本当に冷え冷えとして、手足は冷たくなりました。お守りを買って一年の家内安全・健康をお祈りしてきました。
日光は20年ぶりに行きましたが素晴らしい建物や格式ある彫り物などを見て感動しました。楽しいミステリーツアーに満足でした。写真は男体山です。
先ず輪王寺に参拝。本堂の奥に3仏堂がありその中を通って見学。そして、最後の日光東照宮に参拝しました。鳴き龍・ねむり猫・等お寺の中は本当に冷え冷えとして、手足は冷たくなりました。お守りを買って一年の家内安全・健康をお祈りしてきました。
日光は20年ぶりに行きましたが素晴らしい建物や格式ある彫り物などを見て感動しました。楽しいミステリーツアーに満足でした。写真は男体山です。
良縁祈願の人、いい人と巡り会えるといいですね。
合格祈願の人頑張ってください!私もこんな時があったな昔・昔今はいい人に巡り会えて幸せですなんてね・・沢山の絵馬に願いが込められて納められていました。
又つづきます・・
合格祈願の人頑張ってください!私もこんな時があったな昔・昔今はいい人に巡り会えて幸せですなんてね・・沢山の絵馬に願いが込められて納められていました。
又つづきます・・
昨日は初詣ミステリーツアーに写楽の仲間15名で参加しました。(正月御膳も季節の花里も三大初詣)のうたい文句のツアーでどこに行くのかしらされていません。朝京王八王子7時20分出発バス2台でした。バスの中では地図を広げてさてさてどちらの方向に行くかな?・・添乗員さんが男性で、少しふっくらとした愛嬌の?ある面白い人でした。珍しくバスのドライバーさんも挨拶されそれがとっても楽しい人でハンサムでした・・・首都高にはいり新宿方面にいきました。もしかして、高崎大師かな・待てよ日光方面か等と皆で、口の堅い添乗員さんの話をヒントに考えていました。やがて、佐野厄除け大師と初めての場所がわかりそこで参拝、厄を払うようお参りしました。結構人出がありました。殆どツアー客でしたが・・ 次へつづく・・・