毎年山の散策グループとの新年会を御岳山でやっています。今年は12名でしたが半分は神社まで行きましたが
坂道がきつくて、わたしは今年は神社までは行きませんでした。
お天気も良くて暖かい日でした。神社入り口のお土産屋さんの駒鳥の座敷で乾杯~~
美味しい刺身‣もつ煮、などをたべながら和気あいあいで盛り上がりました。皆さんの元気な顔を見ると今年も頑張ろうと思いました。
霜の花も見られてよかったです。暖かいからはみられないかとおもっていましたが可愛いのを見つけました。
ケーブルカーの一番目に乗りました、傾斜がだんだん険しくなります。上まで6分かかります。
綺麗になったケーブルとすれ違いました。
御岳山のケーブル終点に到着です。
暖かい日でしたが、」今年も見つけました。2・3センチの可愛い霜の花です。自然のアートが素敵~~
飴細工みたいですよね。
小旅行といったところですね。
霜柱の造形とは面白い被写体をみつけましたね。
今年もすばらしい写真を見せてください。
御岳山へは、5年ほど前に登ったのが最後です。
キショウマレンゲだったかしら、お花を見に行きました。
氷の花「シモバシラ」を沢山見られて良かったですね。
昭和記念公園に実に出かけましたが、暖かくて融けていました。
不思議な現象ですよね。
何度も利用しました。
明日(1月18日)から3月31日までリニューアル工事の
ため運休するそうです。
御岳山に行くには下から歩くしかないようです。
今年は暖かい日でしたが、霜の花も見られてよかったです。
ロウバイや、紅梅もちらほら咲いていましたよ。
8月はレンゲショウマが綺麗ですよね。
可愛い花ですよね。
紅葉もいいところです。
下からは歩くのは私はきついです。
また夏に行きたいと思っています。
お久しぶりです。今年も宜しくお願いしますm(__)m
お正月に体調が悪かったのですね、もう大丈夫ですか?
娘さん家族とご一緒とのことですので、安心ですね。
今年も活動的に旅行にカメラに頑張って下さい。
もう元気になりました。若い人たちと一緒に食べてるとつい食べ過ぎてしまって胃に来てしまいました。ほどほどに食べています。
先日は東京も雪が降り結構積もりました。
そちらは大変でしょうね。風邪などひかないように気を付けてくださいね。