楽しく毎日を

一日一日を大切に楽しい気持ちで過したい。日常の出来事、花・旅行の写真等を載せたいと思います。カメラ大好きです・・・

お彼岸

2007年03月22日 | Weblog
昨日はお彼岸、烏山にあるお寺にお墓参りに行きました。京王線の烏山駅より歩いて15分位のところに寺町があります。ここの寺町には大小26のお寺があるそうです。さすがに沢山の人がお墓参りに来ていました。

多聞院というお寺です。



入り口に書いてあった言葉です。




涅槃像(ねはんぞう)があります


仏足石です。




帰り道、烏山中学校の花壇に植えてあったパンジーが綺麗でした。




烏山の駅前に咲いていた満開の梅か、桜かわかりません??


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
烏山。 (ひろし)
2007-03-23 12:40:30
昔、烏山にお寺がいっぱいあるって、テレビでやっていましたよ~。
満開の花なんでしょう?
香りしましたか?

烏山は商店街も面白いから・・・。
いいですよね。でも準特が止まらないので・・・。
返信する
お彼岸 (katsura~)
2007-03-23 19:15:20
お彼岸にはお墓参り行くのですね、烏山だと便利ですね。うちの墓は鶴川の方で便利が悪いのでつい疎かになっています。
返信する
お彼岸 (siawasekun)
2007-03-24 02:34:05
お彼岸だったのですね。
お墓参りでしたか。
多門院というお寺ですか。

お釈迦さん関係の珍しいショット、いいものですね。
見て、嬉しいショットでした。

ありがとうございました。
返信する
お寺の花 (コスモス)
2007-03-24 05:36:35
おはようございます。
お寺の庭の花、すごいですね、とてもきれいだし、
「未知なる道へ新たな一歩」本当にそうですね、
誰でもが明日は未知の世界ですものね、すてきな
一歩にしたいと誰でもが願っていても、こればかりはわかりませんものね。

お寺は、なんとなく好きです、鎌倉のお寺は
よく歩きます。
返信する
ひろし様 (mogu881)
2007-03-25 08:46:18
烏山は面白いお店も多いいですね。寺町は26のお寺が並んでいて、たまに歩くと風情があっていいですよ。都内にあったお寺を烏山に持ってきたんですよ。ピンクの花桜なんでしょうか、香りはしませんでした。毎年ホームから見られるので、撮っています。
返信する
katura^様 (mogu881)
2007-03-25 08:50:11
katura^様有難うございます。京王線なので、便利で行くのに丁度いいです。鶴川の方にお墓があるそうですね。21日でしたので、人も多かったです。普段は帰りに深代寺によっておそばを食べて帰りますが、今回は用事があったのでよれませんでした。
返信する
siawasekun様 (mogu881)
2007-03-25 08:53:48
お寺に行くとなんとなく気持ちが落ち着きますね。涅槃図やお釈迦様の仏足石など珍しいものがあります。
言葉も毎月変り、色々勉強になりますね。私の実家のお墓は島根県にあるので、なかなかいかれません。
返信する
コスモス様 (mogu881)
2007-03-25 08:56:31
お彼岸だったので込んでいました。綺麗に手入れされていて気持ちが良かったですね。まだ桜が咲いていなかったので、残念でしたが京王線で近いので、なるたけ多く行くようにしています。お寺にいくと心が落ち着きますね。私も鎌倉は大好きです。これからまたいい季節なので出かけたいですね。
返信する

コメントを投稿