先日(10日)暖かかくなってきたので、国分寺市の殿ヶ谷戸庭園にいって見ました。
先日テレビで紅葉がきれいだといっていたので・・思い立って一人で小旅行~~~府中から国分寺行きのバスに乗り15分ほどで到着終点の駅で降りてすぐ前が庭園なのです。
ここは3度目ですが、紅葉は初めてです。。土曜日とあって人が結構来ていました。途中でおにぎりを買っておいたので・・園内を歩いて少し高いところにあるもみじ亭のある場所で休憩・・皆さんお弁当を食べて居たり休憩をしていました。
ここから見ると下に池があり周りに赤やオレンジの木々がきれいでした。もう終っているのもありましたが、水面にはえて居るのが綺麗でした。
俳句を書いてる人・絵を書いてる人写真を撮る人っさまざまな人がいました。もみじ亭は俳句の会などをしているようでした。1時間ぐらい散策して今度は国分寺城址後の近くにある、お鷹の道というところまで散策をしてきました。
国分寺駅から坂道を下り歩くこと20分位・・住宅地の中を歩いて小さな川が流れている細い道を歩きました。湧き水がありホタルが見られる川と書いてありました。
このあたりも紅葉がきれいでした。
途中に小さなお店が出ていて柿や・大きなカブ・等の野菜を売っていました。
疲れたのでカフェがあったので立ち寄りコーヒーとチーズケーキを食べて休憩しました。
店内から外を見るとまた綺麗な紅葉が見えました。
また20分ほど歩いて、府中行きのバスに乗り帰路につきました。6500歩、歩きました・・もう紅葉もそろそろ終わりですね。
詳細は下のHPをご覧ください・・
庭園の入り口を入ると見事な紅葉が目の前に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/dd186ce5590adc32b91191f1e4d211dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/f6952d0aeb209bb9e40e76ae1b4544b0.jpg)
松葉と赤いもみじの葉が苔の上に落ちていて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/353f91608f7a90721533afe1c435e2a9.jpg)
ここは萩のトンネルなのですが今はかれています・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/78dc6f80c24012b06c207d88199a13b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/453014df2f1ca61eaf8277d017eb183e.jpg)
風の揺れるもみじは綺麗~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/ec95906a8a06b63aabc76118f8b36f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/b69d356145f0af10612aade3fd48e3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/99410cf92e1207a7b48bc17fec0c1559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/b32b0e45d4a1beabfcf26807e5aa7c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/48fb16f90006014a726c35f96f4bd426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/c52a08a5619cdff4703c04ef9d6ecec8.jpg)
先日テレビで紅葉がきれいだといっていたので・・思い立って一人で小旅行~~~府中から国分寺行きのバスに乗り15分ほどで到着終点の駅で降りてすぐ前が庭園なのです。
ここは3度目ですが、紅葉は初めてです。。土曜日とあって人が結構来ていました。途中でおにぎりを買っておいたので・・園内を歩いて少し高いところにあるもみじ亭のある場所で休憩・・皆さんお弁当を食べて居たり休憩をしていました。
ここから見ると下に池があり周りに赤やオレンジの木々がきれいでした。もう終っているのもありましたが、水面にはえて居るのが綺麗でした。
俳句を書いてる人・絵を書いてる人写真を撮る人っさまざまな人がいました。もみじ亭は俳句の会などをしているようでした。1時間ぐらい散策して今度は国分寺城址後の近くにある、お鷹の道というところまで散策をしてきました。
国分寺駅から坂道を下り歩くこと20分位・・住宅地の中を歩いて小さな川が流れている細い道を歩きました。湧き水がありホタルが見られる川と書いてありました。
このあたりも紅葉がきれいでした。
途中に小さなお店が出ていて柿や・大きなカブ・等の野菜を売っていました。
疲れたのでカフェがあったので立ち寄りコーヒーとチーズケーキを食べて休憩しました。
店内から外を見るとまた綺麗な紅葉が見えました。
また20分ほど歩いて、府中行きのバスに乗り帰路につきました。6500歩、歩きました・・もう紅葉もそろそろ終わりですね。
詳細は下のHPをご覧ください・・
庭園の入り口を入ると見事な紅葉が目の前に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/dd186ce5590adc32b91191f1e4d211dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/f6952d0aeb209bb9e40e76ae1b4544b0.jpg)
松葉と赤いもみじの葉が苔の上に落ちていて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/353f91608f7a90721533afe1c435e2a9.jpg)
ここは萩のトンネルなのですが今はかれています・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/78dc6f80c24012b06c207d88199a13b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/453014df2f1ca61eaf8277d017eb183e.jpg)
風の揺れるもみじは綺麗~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/ec95906a8a06b63aabc76118f8b36f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/52/b69d356145f0af10612aade3fd48e3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/99410cf92e1207a7b48bc17fec0c1559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/b32b0e45d4a1beabfcf26807e5aa7c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/48fb16f90006014a726c35f96f4bd426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/c52a08a5619cdff4703c04ef9d6ecec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/b14b3da71ef3a61544d708ba726c00f7.jpg)
寒いので横着しました。
今年の紅葉は駄目だと云われていましたが、場所によってはこんなにきれいなんですね。
moguさんの行動力に感謝!
こちらはどこを眺めても真っ白な
世界で寒さばかりが気を引きます
小さな国 日本は広いですね
今度はイルミネーションの
写真を見せてくださいネ
ご無沙汰しました
未だ紅葉が見られるんですね~
のっこさんがおっしゃるように小さな国日本
でも南北に縦長の日本、雪景色から紅葉緑がいっぱいの所も有るでしょう。
色々な景色が楽しめる、結構広い~
綺麗な紅葉でしたね~
楽しませていただきました
私も国分寺に出て時間があるとよく
入ります。
でも紅葉の時期に入ったことがありません。
春はいろんな花が楽しめます。
またその頃訪ねてみてください。
殿ヶ谷戸庭園は、黄葉の季節が一番見応えがあります。国分寺崖線(がいせんといいます)の湧水を取り入れた回遊庭園になっています。
私なんか、70円なので、毎日でも行けるのですが、近くだと何時でも行けると思い中々行かないのですが、この秋は行って来ました。
お鷹の道は、尾張徳川家の鷹狩場に指定されていた所で、真姿の池や崖線からの湧水を集めて、野川に流れている散歩道です。国分寺には、あまり観光資源はありませんが、また、いらして下さい。