雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

サンタ、ややピンチ

2015-12-20 00:52:13 | 子育て日記

今年もまた我が家のサンタは良い子へのクリスマスプレゼントを
ネットでポチッと手配。
これで大丈夫、余裕で間に合った!と安心していたのに。


約束の日時に配送されなかった・・・。



どういうことだよー!!  


と言いたいのをぐっと我慢して 再配送の手配をした。

もちろん娘がいない時間を指定。

さすがにこの頃は鋭くなってきたし
宅配便が届くと「何?なに?」としつこく確認しにくるので
絶対に娘のいない時間に届いてくれないと困る。


このところ私も忙しくて あまり家にいないので
受け取り時間は ピンポイントで 「〇日の〇時~〇時の1時間の間で」
わがままリクエスト。

一応、「そんなのは無理ですよね?」とダメもとで言ってみた。

そうしたら 「今回はこちらの不手際ですので それで対応させていただきます」って。
良かった。(ほっ)


最近 そこの宅配便のうちの地区の担当者が代わったばかり。
まだ不慣れなのか?

また 来なかったら もう許さねーぞ! 今度こそ
「どういうことだよー!!」と言ってやるぞー。


ちなみに 以前の担当者、別の業者のうちの地区担当になってた。
そっちの会社のほうが待遇がいいんだね。


そうそう、プレゼントの中身は またまた今年も良い子からのリクエストは無視して 
サンタさんが良い子にピッタリのプレゼントを選んだからね。
お楽しみに♪ hohoho 




メガネ

2015-10-13 08:46:56 | 子育て日記

メガネ屋に行ったのでついでに娘の視力を測ってもらった。

またさらに悪くなってた・・・。

悪い方は 0.04って・・・ なんという数字!!

メガネをかけた状態でも 0.3って 見えてないじゃん!!


というわけで レンズを新しくした。

2月 メガネ購入
7月 度が進んだので レンズ交換(保証期間内のため無料)
9月 落としたメガネを踏んで真っ二つにしたため フレーム交換(保証期間内のため半額支払い)
10月 度が進んだので レンズ交換(有料)


子どものメガネって みんなこんな感じなの???

メガネを買うのと レンズだけ買うのって ほとんど変わらない価格なのね。
予定外の出費だった・・。


新しいレンズの入ったメガネをかけた娘は
「よく見える~、はっきり見える~~!」と感激していた。

それでもまだ裸眼の私より視力は悪い。

でも 老眼はないので私よりマシか。


忘れ物王

2015-09-12 08:34:59 | 子育て日記

今日は土曜授業の日。


昨日 疲労困憊でお風呂にも入らず寝てしまったため
朝からシャワーを浴びたりして バタバタと登校した娘。


テーブルの上には メガネを置いたまま。


見えるのかな? 両方 0.1だもんね。厳しいかな。

でも 今日は体育のみらしいから まぁ 持っていくまでもないよね。
3時間不自由な思いをしてくれ。

やれやれ、いくら慌てててもメガネを忘れるかねー。
忘れ物ゼロの日は少ない。

終了。

2015-09-02 00:02:54 | 子育て日記

宿題、無事昨晩のうちに終わった。

もうクタクタ。燃え尽きたぜ・・・、私が。




雨に濡れないように厳重にビニールをかけ
自由研究をまとめたスケッチブックと関連模型を抱えて元気に登校した。
それは 一緒にゴミ捨てに行った私の持つゴミ袋と同じくらい大きかった。(笑) 頑張ったぜ。


同じクラスのある男の子の話。
「まだ終わってないです。」
と、プリント集や夏休みの友的なもの しれーっと本日は持参せず。
木工作品のみ持ってきたらしい。

彼はこれを6年間やり通した・・・・。


それはそれですごいかも。 


これまでは 毎日催促されながらも「まだです」とかわし
1週間以上過ぎてから やっと提出していたらしい。

しかし 今年の担任はちょっと違った。
「やってなくてもいいから、明日持っておいで。(ニッコリ)
休み時間を使ってやればいいよ。」と 優しく言ったらしい。


想定外だったかも。ふふふ(笑)   


その宿題やらない彼、夏休み中に頭を丸めていたらしい。

そして 担任の先生もなぜか頭を丸めていた、と。


夏休み中って いろんなことがあるのかな? わかんないけど。(妄想中)






ま~だだよ。

2015-08-31 01:09:00 | 子育て日記
小学生最後の夏休み、残り1日。

まだ宿題が終わっておりませぬ。
巻き沿いを食って私もここ数日自宅軟禁。
毎年恒例とはいえ、たまらんぜ。


自由研究、やっとこさ まとめ終わったけど タイトルが決まらない。
だから表紙が書けない。
欲張ってあまり関連のなさそうなものをまぜてまとめるから 
こんなことになる・・・。

それにあとは 絵を1枚 と お手伝いリポート2件。

残り1日、残り1日、残り1日。


明日は宿題を仕上げ、プールにも行きたいらしい。


いったい1日は何時間あると思っているのか うちの6年生は・・・。
やれやれ。