ノリタケの森にも行きました。
博物館では 磁器ができるまで を詳しく 実際にその作業を見学しつつ
知ることができました。
陶器と磁器 その材料と工程は 一部似ているところがありつつも
でもやっぱり全然違ったり とってもとっても興味深かったです。
手書きの絵付けは そりゃもう精巧で息をのむようでした。(うっとり
でも 他の面々(特に子どもたちは)まったく興味なしで
私をおいてどんどん先に行って 最後は 外で走り回って遊んで
いました。あぁ、もっとゆっくり見たかったです。
お昼はここのレストランで食べました。
事前調査で ランチはコースのみで 3000円くらいするとのこと。
当然そんなのは却下。
ランチの終わった14時半から提供される
パスタコース、ピラフコース(各1200円)をいただきました。
えぇ、14時半まで 子どもたちには 食べ物のことを思い出さないように
工夫し どうにか乗り切りました。
当然ですが 食器も素敵でした。
ん? 裏返してまで確認してないけど 当然使っている食器はみんな
ノリタケだよね??? そう信じてうっとりしてたけど・・・。
アウトレットで ケーキ皿を2枚とミルクポットを1つ購入し
後ろ髪ひかれつつ ノリタケをあとにしました。
ノリタケって そこの地名の則武から来ているんですね。
てっきり創業者が則武さんだと思ってました。
博物館では 磁器ができるまで を詳しく 実際にその作業を見学しつつ
知ることができました。
陶器と磁器 その材料と工程は 一部似ているところがありつつも
でもやっぱり全然違ったり とってもとっても興味深かったです。
手書きの絵付けは そりゃもう精巧で息をのむようでした。(うっとり
でも 他の面々(特に子どもたちは)まったく興味なしで
私をおいてどんどん先に行って 最後は 外で走り回って遊んで
いました。あぁ、もっとゆっくり見たかったです。
お昼はここのレストランで食べました。
事前調査で ランチはコースのみで 3000円くらいするとのこと。
当然そんなのは却下。
ランチの終わった14時半から提供される
パスタコース、ピラフコース(各1200円)をいただきました。
えぇ、14時半まで 子どもたちには 食べ物のことを思い出さないように
工夫し どうにか乗り切りました。
当然ですが 食器も素敵でした。
ん? 裏返してまで確認してないけど 当然使っている食器はみんな
ノリタケだよね??? そう信じてうっとりしてたけど・・・。
アウトレットで ケーキ皿を2枚とミルクポットを1つ購入し
後ろ髪ひかれつつ ノリタケをあとにしました。
ノリタケって そこの地名の則武から来ているんですね。
てっきり創業者が則武さんだと思ってました。