雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

よしお兄さん と まゆお姉さん

2005-04-04 13:02:58 | 子育て日記
おかあさんといっしょでは 今日からいよいよ 
新しい体操のお兄さん、ダンスのお姉さんによる
新しいコーナーが始まりましたね。

みなさんのお子さんは 楽しんでましたか?

うちは・・・・大好きな「♪あいう」がまだだっていうのに
スプーが出てきて「今度はぼくのらっぱで踊ろう~」なんて言って
エンディングになっちゃうもんで 娘からは
思いっきり「なんで~!!」という顔をして じ~と見つめられました。
いや、私に言われても・・・・。私だっておんなじ気分。
やっぱり「あいう」がないと なんとなく終われないですよねぇ。

でも 新しい体操は中西圭三:歌って すご~い! とはいえ
なんだか体操としてはイマイチのれなくって・・・。
もう少ししたら慣れて また一緒に楽しめるようになるのかな?

お姉さんの ズーズーダンスでしたっけ? これも なんかすごかったですね。
さすが、あの筋肉は伊達じゃない・・・と思えるすばらしい身体の動きを
見せてくれましたね。でも 残念ながら横に居た子どもとはほとんど
シンクロしていないような・・・。 これもまたもうしばらく
様子を見てみましょう・・・。

そんな感想を持った初日です。

そういえば よしお兄さんは 毎日あのピエロのような配色の
衣装なんでしょうか?ちょっと気の毒な気がしてますが・・・・。
もしかして、子ども受けはいいのかしら?

今度は落雷

2005-04-04 07:21:09 | ひとりごと
昨日は ひょうが降ったり 雷が落ちたり大荒れの天気でした。

思わず”ひゃ~”と声をあげるほど 激しい落雷がごく近くでありました。
 

そしてその後、電話が不通・・・。テレビの画面は大きくずれて二重に・・・。

先ずは電話の解決が先だ!と電話帳で調べたところ
「受話器をあげても発信音のしないときは 113」 って
いや、だから電話が通じないんだって!どうやって113にかけるんだよ~。
携帯不所持者はこんなとき 右往左往してします。

しかし 昨日は休日で 個人的には携帯不所持主義ながら
出張が多いため会社から携帯を持たされてしまったつれあいが在宅。
彼の電話を使って連絡ができ どうにか復旧のめどがたちました。ホッ。
結局、電話は うちのベランダにある電話線のヒューズがとんでいました。
このあたりかなりの世帯がやられたようです。

そしてテレビは うちにひきこんでいるケーブルの線が燃えた?らしい。
これは翌日(今日)の午前中に修理にきてくれることになりました。
テレビは うちと隣のアパートはほとんどの家庭で画像が悪くなったようで
JCOMのお兄ちゃんたちは 強風の中 電線に梯子をかけたり
屋上に上って作業したり・・・。それも真っ暗になるまでずっと
続いていました。

そして 19時頃夕ご飯の茶碗を片付けていたら 水圧がみるみる間に
おちていって・・・今度は断水。給水ポンプの電源がやはり
やられていたらしいです。 これが一番痛かった。予告ナシの断水は・・・
それも晩御飯時、もちろんお風呂もまだだし、何よりトイレが辛い・・・。

その後 21~22時の1時間のみ手動で水を出してもらえ
あとはずっと断水。私が寝た1時半の時点ではまだ断水中。
外で係りのおじさんたちが作業していました。

昨日は 風が強くてまた雨の後ぐっと寒くなりました。
そんなときに 遅くまで外での作業。
NTTのおじさんたちも、JCOMの兄ちゃんたちも
給水ポンプ修理のおじさんたちも みんなみんなに感謝です。

今朝 起きたら水が出るようになっていました。
ありがたいことです。

花見week(s)

2005-04-01 19:47:43 | ひとりごと
うちの隣には森のような自然公園があります。
今日散歩がてら桜の開花状況を偵察に行って来ました。

う~ん、まだまだ「0.5分咲き」(つまりほとんど咲いていない)って
ところでしょうか。どちらかといえば「つぼみ膨らむ」という感じでした。

しかしながら 既に花見中の団体1つと 夜のための場所取り2グループ発見。
場所取りの1つは ブルーシートのまわりにはBBQグリルと発電機。
(やる気マンマンですね)
そしてシートの上には 人間一人が昼寝中。 連絡先の張り紙によれば
どうも うちのつれあいの会社の人らしい。(部署は違うので知らない人だけど)
この彼は 職務中なんだろうか??? 疑問だ~!

そしてそのほかにもう1つすごい場所取り発見!
ちょっとした広場の大きな木に2枚の張り紙。
「4月3日午後 この場所で花見を開催します。(約80名)
               ○○(団体名) ××(電話番号)」
どうも2週間くらい前から貼ってあるらしい・・・。
こんな場所取りってアリなんですか???
コレで済むのなら あの昼寝をしている彼は
何なんでしょう・・・・。

現在19時半すぎ。か・な・り盛り上がってます。(ハァ~)
21時すぎて花見提灯の電気が消されると 今度は発電機が
うなりだすんだろうなぁ・・・。(ハァ~×2)

深夜まで続く騒音と焼肉臭に悩まされる花見週間の幕開けです。
徒歩1分、ベランダからも花見ができる好適地に住んでいるのだから
少しくらいは仕方ないかと思いつつも、
”お願いだから 深夜のケンカと音の出る花火だけはカンベンね!”と
切に願っています。
 

さようなら~ ひろみちお兄さん

2005-04-01 12:15:22 | 子育て日記
今日で ひろみちお兄さんと キヨコお姉さんが最後でしたね。
おかあさんといっしょ視聴歴が短いので これが私にとって初めての
出演者の入れ替わりです。 二人には好感を持っていただけに
なんとも寂しいものですね~。

 
こんなステキな二人を辞めさせるんだから(←そういうわけではないのだろうけど)
新しい二人にはそれなりにちゃんとしたパフォーマンスを見せてもらわないと!
と、いう目でついつい見てしまいます。ハハハ、イジワルですねー。

初日ということで新しい二人からは緊張感がビシビシ伝わってきます。
見ているこちらも緊張~。
特に 新ダンスのお姉さん。トークはもちろん、なんだかダンスすら
ぎこちなくって・・・。まさか、実はリズム感がない・・・ってことは
ないよね、”ダンスのお姉さん”なんだし。
あぁ、もっと温かい目で新人さんを見てあげないといけないですね! 

私のセンチな気分をよそに 娘の方は当然そんなことなどわかるはずもなく
ただただ 今日は大好きな「あいう」が2回もあって大はしゃぎ。

最後ってもっとこういろいろあるのかと思っていたのですが
あっさりしてましたねー。こども番組だからこんなもんなのかな?

なんだかんだ言いながらも、夕方もまた見ようっと。
録画も一応セットしとこっかな。