「声に出して笑える日本語」 立川談四楼
図書館で見つけ 軽く読めそう・・と借りてきた。
まだ最初のほうしか読んでないのだが 今のところ「オモシロ言い間違い」の紹介。
いや 「言い間違い」ではなく「覚え間違い」かな。
テレビアナウンサーが自信をもって言いきっているという・・・
「ご遺族は今、悲しみのズンドコに沈んでいます。」
「海のモズクと消えました。」
覚え間違いって怖いね。本人は自信をもって言いきってるんだもの。
笑いながら読んでいたけど
ヤバい、間違いのほうが スムーズに口から出る・・・。
一瞬 「ん?どっちだっけ?」と躊躇してしまう。
今までは何の迷いもなく正しいほうが言えてたのに。
まずいなぁ、私もどこかで言い間違えそう・・・・。
この本 危険かも。 読み進んでいて大丈夫だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)