もめん亭の部屋

♪♪ようこそのお運び有難うございます♪♪
皆様との「一期一会」お待ち致しております。 

企画第2弾決定です。

2010-04-08 14:38:22 | 落語・あ・れ・こ・れ
◆第2回(聞き方入門)蕎麦と落語の会 ◆   
    古典落語で知る江戸っ子の暮らしと人情
       
噺家さんの“連れてくる世界”「表情」「間」が醸し出す
その場の空気・・・
・・・そこに迷い込んだ自分の感じる“心の躍動”に
出会ってみませんか!

鈴々舎馬桜独演会
 5代目立川談志に入門。 

1975年二つ目昇進談生と改名。
1981年NHK新人落語コンクール優秀賞受賞。
1983年6月落語協会脱会。 
1982年真打ち昇進 
1985年 5代目鈴々舎馬風(現・落語協会会長)の門下に移籍   
初代・鈴々舎馬桜を襲名。 
1995年 文化庁芸術祭優秀賞受賞。 
現在、立教大学文学部の講師。
 
時:6月20日(日) 午後3時・開演
木戸銭:3,000円 
     
演目は「    ?    」と「    ?    」二席です。
決まり次第・また・ご案内致します。

第1回の折…素人落語の会で噺をしている
楽しく亭ツイ輝(たのしくていついてる)さんが聴いて下さいました。
中入りで・・・師匠に少し一腹の時間を…と思い
楽しく亭ツイ輝さんに一席をお願いしました。

☆・二席・☆ 聞いた後・師匠との宴席(懇親会)あります。
女将の手打蕎麦つきで3,000円別会費
となります。
(宜しければ・ご参加下さい。)

主催:もめん亭  (前売り券有り)電話:521-3355

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楽しく亭ツイ輝です。)
2010-04-08 15:54:04
どうも、この度は未熟な私にお声をお掛けくださりありがとうございます。

ホントにいいんですか ? 私で ???
って感じでございますが、お客さまに楽しんでいただけるよう張り切りますからね。

URL に私のブログ「《まさひで》の今日もやってるよ」を貼り付けました。

どんなヤツかお調べください (笑)
返信する
”こんばんは” (momen)
2010-04-08 21:48:26
ようこそのお運び…有難うございます。

>ホントにいいんですか ? 私で ???

「十二分に大丈夫!」でございます。
 その節は・宜しくお願い致します。

少しでも落語に親しむべく・・・
今も、大坂屋さんにお借りした志ん朝「二番煎じ」聴いております。

ブログ・じっくり拝見致しますね。
返信する

コメントを投稿