もめん亭の部屋

♪♪ようこそのお運び有難うございます♪♪
皆様との「一期一会」お待ち致しております。 

思いもよらぬ「人口骨頭」

2010-03-24 13:42:56 | Weblog
(入院の折、看護師さんに頂いたミニ草鞋です)

とんでもない思い出の日のある3月です。

H8年3月5日の夜仕事を終え
帰宅すべく・・・が
なんのはずみか転倒
前方に倒れ手をつけば、膝をすりむく位のもの。。。

運悪く左にひねったらしく
思いもよらぬ人口骨頭人生の始まり…と相成りました。
http://www.stryker.co.jp/health/bone2/bone1.html
もう・丸14年も経ちました。
今だから、こんな気楽な感じ・・・ですが
病院で「即・入院」の話には…それはもうビックリです。

ナニセ・筋を違えた位だろうと
(確かに電撃が1本…走りました)
痛みをこらえ食事して、歩いて帰りましたネ。

ところが どうでしょう。
湿布をもらえば・・・位の感じでいたのに
いざベッドから立とうと思ったのが
立ち上がれません(本人、骨折なんて全然気がついていません)

あちこち掴まって、ようやく呼んだタクシーまで
さて・ここでも左足を持ち上げてくれないと乗れません。
(まだまだ・骨折の予感もありません)


手術後は、泣きたいほど辛い毎日でした。
タブン、癒着を起こしていたらしく
術後の回復は…最悪の状態。

術後の足は、まるで義足がぶら下がっている感じ
立ち座りの折には・・・
内臓までが悪くなりそうな「痛みが」
とにかく・説明できるような痛みではありません。

まるで、赤ちゃんのヨチヨチ歩き状態が随分長く続きました。
おまけに体がガックン・ガックン揺れます。

知らず知らずに、右足でかばっていたらしく
右の足・腰・肩・首筋まで影響が。

それでもそのまま固めたくないと
ありとあらゆるリハビリを重ねて何とか現在に。。。

杖を使い、この状態が最良かな???と
思っていた時期もありましたが
今では、自転車にも乗れるほどになっています。

一番は、自己努力の賜と…自己自賛しています。

…と言う訳で
日曜日には極楽湯の整体マッサージ40分
本日は石橋脳神経外科で理学・・・を受けて来ました。

寝る前の、運動は欠かさず行っております。
無理に歩いて筋力UPしなくても
就寝前、起床時の運動で十分補足出来ますよ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿