MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

「うらめしやー」とおれマス

2014年06月04日 12時26分34秒 | 実車


我が家のボルは寝ているとき、こんなポーズか、仰向けに寝ています。
この上目使い、ほんとにお岩さんの「うらめしやー」を思い出します。




私のマスタング、「おれマス」の内装です。

メーター、メーターリング、ドアシルなどの照明がブルー、レッド、アイスブルー、オレンジ。パープル、グリーンなどから選べます。


私はメーターはブルー、サイドシル、メーターリングはレッドを選択しました。





ポータブルナビ、レーダー探知機はオン・ダッシュに・・。
ついパワーオンにするのを忘れました。
ちょっとごちゃごちゃ感がありますが、まあいいかと。




このメーター、レトロなデザインで気に入っています。
私が子供時代の車を思い出します。
ちなみにスピードメーターの目盛りは260kmまでです。
コレが並行ならマイル表示なので、D車でよかったです。




で、おれマス、童友社の1/43とレベルの1/25を作り始めました。
このブルーはタミヤのレッドブルF1用のスプレーを使用。
43は2009年以前のマスタングですが、私のと同じ色にしてみました。
デカールが黒ラインしか入ってなかったので、マスキングで勝負しました。

レベルのはラインのデカールが3種入っており、どのカラーにも対応できるようになっていました。
これはじっくり作ろうかなと。





今日は雨が降りそうですが、嬉しいのでおれマスでドライブ行ってきます。