ぽれぽれ百綴り

犬好きおばさんのんびり雑記。

夏はスイカ!

2016-08-19 10:45:10 | おうちで食い意地
駅前に老夫婦が営んでいらっしゃる小さな八百屋さんがあります。

規格外のお野菜や果物を店頭で激安で売ってくださるという私の強い味方。

この季節はトマトがお買い得。

この巨大なトマトがふたつで二百円!

(1リットル豆乳はサイズ参考ね。大きい方は433gもありました。)


(ヘタのところがこんなだからB級品なんでしょうね。)



お盆前にもトマトを買いましたが、
そのとき、お店の奥に巨大なスイカがいくつもあるのが見えました。
黒光り?緑光り?していてとても美しい。
箱入り娘のように大事に扱われてる。

あれはB級品ちゃうわ。

あの奥のスイカは3,000円くらいするんですかね?

おばあさんに尋ねてみました。
スイカ1個に3,000円は出せないけどね。
だいたいお家まで持って帰れそうにない。

「んふー。

あれね。

あれはね、

5,980円


倍ですか!?

そんなに高価なのかー。
ご庶民のくちにはとても入らんわ。

美味しそうだけどなー。
スーパーみたいにカットして売ってくれないかなー。
20分割してくれたら買えるんだけどなー。(←粉々やん。)

無理だろうなあ。(←そりゃそうだ。)
きっとお盆のお土産用とかお供えもの用なんだろうなー。

まぶしいほど美しい箱入り娘のスイカに未練たらたらのご庶民は、
いつものお買い得トマトだけ買ってとぼとぼお店を後に。

で、
スーパーで8分の1カットで298円という、
身の丈にあった「広告の品」スイカを買って欲望を満たしました。



それがね、

先日またトマトを買ったらね、

おとなりに巨大なカットスイカが並んでいるではありませんか。

とっても美味しそう。

もちろん買いましたとも。
並んでいたふたつとも。

だってこのサイズ、この果肉の美しさで400円なんですもの。


(スーパーのカットスイカの倍はあります!)

でも変な切り方ですよね?

なんでこんな形に?

おばあさんに尋ねると、

「ちょっとてっぺんに傷がいってしもうたの」

あれ?
これってもしかして、
お盆前に奥にあった5,980円のスイカじゃあ…?


「あんた、よく覚えてるねー!」

神さまは確かにいらっしゃる!

巨大すぎたスイカは老夫婦には扱いにくくって、
どこかにぶつけてしまったのでしょう。


結果、
大事な箱入り娘が傷モノに。

そうして、高嶺の花だったあのスイカが、
カットされてお手頃価格となり、ご庶民の私のもとに。

老夫婦には申し訳ないけど、うれしくてにやにや。


(買ったうちのひとつを半分だけ切ってもこの量!)

これで今日明日はスイカざんまい。
なんというしあわせ。
まさにわが世の春!


…夏だけど。

…だからたらふくスイカを食べたいんだけど。


ご覧いただきありがとうございました。