バタフライスリーブというシルエットのファッションをご存知でしょうか?
先日、入国管理局(ICA)へ行った帰りにショッピングモールをうろついたお話をしましたが、
実はあの時、ニートは高めのお店では何も買わなかったかわりに、
若者ファッションあふれる別のモールで、お財布にやさしいブラウスを買いました。(←ケチ)
そのブラウスがバタフライスリーブというシルエットだったわけです。
袖がゆったりと太めで、腕の付け根だけでなく途中まで身頃の生地とつながっているのです。
腕をあげると、まさにバタフライ、ふわっとした袖が、フェミニンでかわいいんですよ。
ええい、百聞は一見にしかず、実物をご覧いただきましょう。
これです。
【バタフライスリーブを着こなすお嬢さん】
こうやって見ると、若いお嬢さんだからこそ似合うファッションですね。
おばさんが年甲斐もなくこんなカッコをしていたら、悪目立ちしそうです。
完全に個人的な意見ですが、
日本人ほど、身だしなみがこぎれいにまとまっている国民はいないと思います。
ファッションについて言えば、みんな似通っていて、それぞれの差は小さいのに、
その小さな差をもってして、洋服のセンスだけに留まらず、
その人のパーソナルな部分を判断したり、
社会的なポジションを推測したり、どういったグループに属するのかまで分類してしまう、
そういう傾向が日本では強いような気がします。
裏を返すと、社会性を考えずに自分が属する(と推測される)グループ内で少し違ったカッコをしていると、
「変わってる」、「おかしい」と、ネガティブな方向に捉えられるところがあるような。
周りの目を気にしないで自分を貫き通したらいいことなのですが、
私の性格上、どうしてもそこまでできないのです。
でも、ここは海外!
「あそこのオクサン、またあんなかっこして」と、眉をひそめるお隣さんや、
「歳をわきまえなさい!」と、目くじら立てる家族や親戚縁者もいないわけです。
こういうところも、海外生活のうれしいところ。
というわけで、小心者のおばさんは海外生活のメリットを享受すべく、
果敢にも若者ファッションに挑戦することにしました。
バタフライスリーブ、着てみたかったんですよ。
私の若いときには、あんなロマンチックで愛らしいブラウスはなかった。
若者ショッピングモールで見つけた私の蝶々さんは、
通路にこじんまりしたコーナーを作って、
縁日の出店みたいに所狭しと洋服をぶら下げ陳列しているという
センスのない売り方をされたチープなお品でした。
店番のおばちゃんも、私がいつも行く市場のおばちゃん達と大差ないようなセンスないファッション。
この私に他人のファッションについて語る資格なんてないんですけれどもね。
「ALL $19.9」(約1,400円)と赤マジックで大書きされた紙のフリップが目を引きます。
ブラウスのほかにも、スリップドレスやチュニックなど、
狭いながらも精一杯ぶら下げまくっただけあって、なかなかの品揃え。
私は最初に目に留まった蝶々さんを手に取り、おばちゃんに聞きました。
私:「これって、サイズは?」
おばちゃん:「フリーサイズだよ~」
私:「試着室って…ないよね?」
おばちゃん:「そんなのないよ~。誰にでもピッタリだからフリーサイズなんだよ~。だからあんたにもピッタリだよ~」
おばちゃんの持論には疑問が残るところですが、自分で確かめたらすむ話です。
おばちゃんを促すと、カレー皿くらいのサイズの鏡を出してくれました。
化粧品じゃあるまいし、洋服を買うのに、こんな小さな鏡かいな。
とりあえず蝶々さんを胸元に当てて鏡に映してみると、顔映りは悪くありません。
1,400円とはいえ、ニートには痛い出費なので、(←かなりケチ)
「ビューテホー」、「ワンダホー」をわきから連発するおばちゃんをよそに、冷静に考えます。
サイズは…若干、大きいような気がします。
鏡が小さいので、ブラウス全体を体に当てて確認できないのがつらいところです。
でも、おおらかな基準で見てもらえたら私も標準体型に属するといえるから、
中国系が75%を占めるというこの国民をターゲットにした商品が、
同じアジア人の(おおらかな基準の)標準体型の私に大きすぎるということはないでしょう。
それにバタフライスリーブなんてゆったり着るものだと思うし、きちきちで見苦しいよりはずっといい。
なんといっても$19.9(約1,400円)と激安だから、失敗しても許される範囲です。
ここまで考えて、ニートはやっと購入を決断しました。(←相当ケチ)
安物とはいえ、洋服を買うのは楽しくて、心躍ることですね。
マンションへ帰るなり、寝室に駆け込み、さっそく着てみました。
ちなみに、下はジーンズをはいていたので、
上がバタフライスリーブでも甘さ控えめな仕上がりになるかと。
【脳内イメージ】~普通のジーンズをあわせてもう少し大人っぽく仕上がる予定~
おお~!
なかなかゆったりして着やすいし、ちょっとスカスカするけれど、涼しくていいじゃないですか。
腕を広げると、ほうら、私もヒラヒラ蝶々~♪
実際の蝶々シルエットを確認したくて、腕をぱたぱたさせて小躍りしながら、
壁が鏡張りの玄関まで移動し、全身を映してみました。
ほうら、ヒラヒラ~♪
ヒラヒ…
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
【実際の仕上がり】~イメージでお届けしています~
♪Uh~ Ah~ Uh~ Ah~
私の中で お眠りなさ~い
Wind is blowing from the Aegean~♪
どうしてこんなことになったのでしょう?
鏡の中にいる自分とイメージしていた自分の、あまりのかけ離れように、
愕然としてしまいました。
アジアの歌姫ジュディの名誉のために言っておきますと、
仕上がりがジュディの「魅せられて」だと、ちょっと普段着にはムリかもしれませんが、(ちょっとか?)
私もまだ許せたと思うんです。
むしろ、1,400円のブラウスを着て、仕上がりが歌姫だなんて、ある意味すごいじゃないですか。
では私の場合、実際の仕上がりがどうなったかというと、
当時、(私のまわりでは)ジュディ以上に人気を博した、
ジュディの「魅せられて」をパロディ化した「8時だヨ!全員集合」の志村けん、となってしまったのでした。
【より現実に近い実際の仕上がり】~イメージ~
すいません。探しましたが画像が見つかりません。
遠い記憶の糸をたぐり寄せてください。
お若い方はお父さん、お母さんに聞いてみてください。
言葉で説明すると、モノがチープなだけに、安っぽくて、全体に情けなさが漂い、みっともない。
もともとが若者向けなだけに、どこか無理があり、かつサイズもあっていないので、全然似合ってない。
ようは、すべてにおいて…かなり残念il||li _| ̄|○ il||l
どこでボタンを掛け違って、こんな仕上がりになってしまったのでしょう。
冷静に色々考えた末に購入を決断したつもりが、まったく冷静ではなかったようです。
そもそも若者ファッションに挑戦しようというのが、あつかましかったのでしょうか。
安物とはいえ、ニートは1,400円のブラウスをむざむざ捨てることもできず、(←あくまでケチ。
そもそも失敗しても許される金額ではなかったのか?)
勇気を出して、初めて昨日一日、着て過ごしました。
マンションからは一歩も出ておりませんので、ご安心を。
近くにいる唯一の日本人、相方の反応が気になるところでしたが、
「魅せられて」志村けんバージョンのパートナーを目にして、
一瞬、瞳孔が開いたかのようにみえたものの、
もともとファッションにはおおらかであるため(←うといともいう)何も言いませんでした。
ほっ。
ここシンガポールでは、哀れなマダムバタフライが、
おおらかな(←うといともいう)ピンカートンに捨てられるということは、
この一件に関していえばなさそうです。
~本日の教訓~
その1:同じアジア人でも、中国系のお嬢さんは日本のおばさんより大柄。
その2:ファッションは身の丈とともに、身の程もわきまえる。
その3:どこにいても、常に冷静で節度ある行動を心がける。
【私を志村けんにおとしめた残酷な蝶々さん】
Uh~ Ah~ Uh~ Ah~♪
バタフライスリーブ残念でしたね。
こういうドレープの多い服は、
透け感のある薄い素材でないと、
ボリュームが出すぎてしまうと思いますヨ。
これにこりず今度はぜひ薄い素材で
トライしてみてください
ボリュームが出すぎて、
志村けんになってしまったわけですね。
自分のブラウスと写真のお嬢さんのを
見比べて納得しました。
今、こちらはグレートシンガポールセールという
バーゲンセールのシーズン真っただ中です。
冷静に冷静にお買い得感のある品を
薄い素材で探してみます。
「見苦しいものを透かしてしまわないか?」
という別の問題が浮上しないよう注意します。
お導きありがとうございました。
よろしければ
またとおりすがってくださいませ。