ぽれぽれ百綴り

犬好きおばさんのんびり雑記。

お手軽イタリアン

2017-11-07 08:33:00 | おうちで食い意地
アクアパッツァってお助け料理だと思います。
カンタンで見た目はゴージャスでしょ。

レンコダイが安かったのでまたアクアパッツァですよ。


材料や作り方は以前アップしたものをご参考に。

今回はお助けメニューにふさわしく、
材料は、魚、トマト、黒オリーブ、にんにくだけです。
いたってシンプル。


(赤と黒が鮮やかだなあ)

魚の出汁が出た美味しいスープを楽しみたいので、
加えるお水の量を2カップに増やしました。

(このスープがたまらない美味しさ)

前菜はスライス玉ねぎとケッパーをもりもりのせたスモークサーモン、
パスタはブロッコリーのフジッリを作りました。
フジッリの作り方を紹介します。

【材料】すべてテキトーで。
フジッリ
ブロッコリー
アンチョビ
アーモンドプードル
パルミジャーノレッジャーノ
にんにく、オリーブオイル、塩コショウ、ハーブ

【作り方】これもかなりテキトー。
1. ブロッコリーを小房にして薄くカット。
アンチョビは粗めのみじん切り。
2. フジッリをゆでる。ゆで時間のラスト3分にブロッコリーを投入する。
(ブロッコリーは柔らかめがいいかと)
3. フライパンにオリーブオイルを熱し、つぶしたにんにくを入れて香りがでたら、アンチョビ投入。
(油はねにご注意を)
4. 2.のフジッリとブロッコリーをフライパンに投入。
ブロッコリーを潰すように混ぜ、
ゆで汁少々とアーモンドプードルも加えて乳化させる。
塩加減をチェックして火を止める。
5. お皿に盛って、チーズをおろし入れ、
コショウを振り、ハーブを散らして完成。



イタリア料理ってナッツ類を使うのが上手だなあ、と思います。
アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、松の実…栗も使いますね。
どれもパスタにもメイン料理にもよく登場します。
知る限りでは、
お肉なら鶏肉や豚肉、お魚ならツナやイワシに合うかな。

本やお料理教室で習ったレシピどおりに作ることはほぼないです。
家庭料理はお手軽がいちばん。
いままでも作ってきたお料理にちょこっと足すようにすれば、
口当たりが変化するし、
風味もアップして格段に美味しくなるように思います。

特にアーモンドプードルは安くて手に入りやすい。
おひとりさまランチでも大活躍です。


(これはナスとトマトのパスタ)

お肉やお魚がなくても満足できる仕上がりになります。
パスタ、ちょっと控えめにしてるのですがね。
美味しいですよね。

…糖質制限への道は遠い。


ご覧いただきありがとうございました。

明日からお客さまを迎える準備などで忙しく、
しばらく更新お休みします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omi)
2017-11-09 14:35:05
すごく美味しそうですね!
これが、お手軽料理とは、
私には思えません。

パスタが、大好きなので糖質ダイエットとかは
ずっと、無視してやってきました。汗
この2種パスタもどっちも 食べてみたい。
外食だけでなく家庭料理も 
レパートリー広くて
momoさん本当に食の達人です。

返信する
omiさんへ (momo@ぽれもも)
2017-11-12 18:27:03
いつもコメントありがとうございます!
放置していて申し訳ないです。
本日やっとお客さまがお帰りになりました。
はー、久しぶりに来客あると果てそうに疲れます。
omiさんを尊敬します。
いつもいつもたくさんのお客さまをおもてなしして。
お手軽イタリアンは来客中もお役立ちでした。
ずっと観光などおつきあいしていると、
ごはんの準備に時間をかけられないので。
返信する

コメントを投稿