参加している”写ん歩クラブ”の月イチのお題「9月の4枚」を投稿します。
今月は時系列に並べてみました。
9月初め辺りは夏日が続き、暑い毎日でした。
モコモコ毛皮の麻鈴は、川へ行くとすぐに浸かってクールダウン
私の影が大きく入ってしまってしまったけれど、私の中ではツーショットで思い出写真になりました^^
16-80mmf2.8 Mモード 焦点距離16mm F/2.8 SS1/2000 ISO800 露出補正-0.3 ハイライト重点測光 ダイナミック25点 手持ち撮影
いつ水しぶきを上げて走り回るか分からないので、設定は動いた時に合わせています。
室戸市鹿岡の夫婦岩から撮影した朝日。
厳かで、とても美しい景色でした。
16-80mmf2.8 Aモード 焦点距離25mm F/5 SS1/640 ISO100 露出補正-0.3 マルチパターン測光 三脚使用
三脚を使用しているのだから、もう少し絞って撮ったら良かったな。
いつもの散歩道から撮った展望台とお月様。
16-80mmf2.8 Aモード 焦点距離16mm F/2.8 SS1/200 ISO100 露出補正+0.3 マルチパターン測光
迷ったけれど、16-80mmf2.8を持ってきました。
18-300mmf3.5と、どちらが空と雲を綺麗に写せるんだろう。
天狗高原のススキ原を撮りに行った時の写真です。
ススキは台風10号で穂を持っていかれて、残念な原っぱになっていました。
仕方ないので、桃里とススキを撮って遊びました^^
16-300mmf3.5 Aモード 焦点距離95mm F/6.3 SS1/1600 ISO1600 露出補正0 マルチパターン測光 シングルエリアモード
手前のススキの穂が強く揺れていたので、SSを上げるためにISOを上げています。
9月も半ばを過ぎると、すっかり秋の景色になりました。
8月末~9月撮影
ご訪問ありがとうございました。