土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

しっぽ娘と足摺岬へ

2022-01-24 | 西部(高幡・幡多)

 

土佐清水市へ「県民宿泊特割キャンペーン」を利用して、プチ旅行にきています。

松尾地区を回って、足摺岬へ。

といっても、すぐお隣なんです。

 

 

 

 

足摺岬といえば、この青い海

 

 

 

 

眺めのいい遊歩道。

 

 

 

 

台風シーズンに、全国テレビに流れるおなじみの景色も。

 

 

 

 

今が満開の「足摺野路菊」が、あちこちに咲いていました。

この地固有の花です。

白い花びらがかわいい

 

 

 

我が家の娘達も、めっちゃかわいい

いっしょに旅行、うれしいな。

 

ちなみに、室戸にも「潮菊」という固有の花があります。

近年、持ち帰った人による移植で、交雑しているそうです・・・

 

 

 

 

忘れちゃいけないのが、「ジョン万次郎」さん。

 

江戸末期に清水沖で遭難。

アメリカ船に助けられ、船長の養子になってアメリカに渡りました。

学校で、英語・数学・測量・航海術・造船技術などを学び、なんと首席になるほど賢かった。

その後、鎖国状態だった日本に戻り、幕末の日本の大いなる助けになりました。

この人がいなければ、日本は占領されていたかも。

 

 

 

 

「万次郎足湯」 無料~

 

正面に「白山洞門」。

 

無料の足湯につかって、絶景をボーっと眺める。

あたしゃ、しあわせ者よ

 

ガラスに私のヒョウ柄が映り込んでしまってます。ゴメン。

 

 

 

 

1月18日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら