昨日の午前中に映画『あん』を観て
午後から夜にかけて原作本『あん』を読み終わる
映画のなかで気になっていたのが
『カナリア』のこと
読んでスッキリした
コレなら分かる
って映画観てない人には何のことなの?だよな・・・
昨日からこの映画のストーリーを説明しようと
書いては消し、の繰り返し・・・
いい作品だから誤解の無いようにと
思えば思うほど書けなくなる!
そうだ
ひと様のをお借りしよう
俵万智さまのが一番ピンと来たので
お借りしまして・・・
こちらをクリックしてください
万智さま素晴らしい![ぱちぱち](http://emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/437381.gif)
で、映画の中で
徳江さんがワカナちゃんから譲り受けたカナリアを
籠から逃してやった、と伝言するシーンがあって
それがとても気になったわけなのだ
美味しく煮えた小豆の中に
1粒だけ混じってた虫食いの固い小豆
みたいな感触・・・
徳江さんとカナリアをだぶらせたような
表現への違和感
徳江さんのその一言だけが
安っぽく俗に思えて
小豆1粒分醒めたってわけです・・・
それと最後のシーンの千太郎にアレ言わせるのも
実は好きじゃない・・・
ラストって本当に難しい
でもその2つの小さい小さい引っかかりは
原作を読んですべて凍解した
いい本だった![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
辛い思いをしている人に読んでほしい
な~んにも考えてない人にも読んでほしい
ドリアン助川さんって昔から好きだったけど
ますます好きになっちゃった
『メキシコ人はなぜハゲないし死なないのか』
も読もうっと![bikkuri☆☆](http://emoji.ameba.jp/img/user/ku/kuma-choko/667878.gif)
引っかかりがあっても
心に深く残る映画であったことは間違いない
うっとりするくらい素晴らしい映像だった![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ぱちぱち](http://emoji.ameba.jp/img/user/la/lazyholic/437381.gif)
で、映画の中で
徳江さんがワカナちゃんから譲り受けたカナリアを
籠から逃してやった、と伝言するシーンがあって
それがとても気になったわけなのだ
美味しく煮えた小豆の中に
1粒だけ混じってた虫食いの固い小豆
みたいな感触・・・
徳江さんとカナリアをだぶらせたような
表現への違和感
徳江さんのその一言だけが
安っぽく俗に思えて
小豆1粒分醒めたってわけです・・・
それと最後のシーンの千太郎にアレ言わせるのも
実は好きじゃない・・・
ラストって本当に難しい
でもその2つの小さい小さい引っかかりは
原作を読んですべて凍解した
いい本だった
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
![キラキラ](http://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/13890.gif)
辛い思いをしている人に読んでほしい
な~んにも考えてない人にも読んでほしい
ドリアン助川さんって昔から好きだったけど
ますます好きになっちゃった
『メキシコ人はなぜハゲないし死なないのか』
も読もうっと
![bikkuri☆☆](http://emoji.ameba.jp/img/user/ku/kuma-choko/667878.gif)
引っかかりがあっても
心に深く残る映画であったことは間違いない
うっとりするくらい素晴らしい映像だった
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
最近の私のお気に入りベスト3
「冬の小鳥」
「チョコレートドーナッツ」
そして「あん」
まだ、読んでません。。。。
よかったら、オカシします。