前回の12日は娘が付き合ってくれた。
明日は夫が一緒に来てくれる。
助かる。
もうギリギリの所にいるのを感じる。
病院の切なそうな母をみるのも
訳のわからない父と会うのもしんどい。
いや、違うな。
母のところには早く行ってあげたい。
そうか、やはり問題はあの人か・・・
アルツハイマーで訳がわからない・のではなく
私にとってあの人は昔からわからない人だった。
40年間も離れて暮らし、
その間あたらずさわらずで来たのに。
父と話すのは15分間が限界だったものな。
気の合わない親子はウチだけじゃないと思うけど
皆はどうしているのだろう。
『介護・気の合わない親と子の場合』なんて本はないかしら。
恵比寿ガーデンシネマで気になっていた映画を観てきた。
勘大当たり!
いい映画を観た幸せ。
星条旗のF.Oに続く
最後のシーン・・・
http://www.tobira-movie.jp/
毎日毎日いろんな事が起きているのだけど、
そのいちいちを書く気力がなくなっている。
やばいよな私。
決まった時間に父に電話を入れているのだが
その時刻が近づくと心臓がバクバクしてくる。
今日はどんな声でどんな話し方をするのかビクビクものだし、
いろんな事件を起こしてくれるからね、あの人は
昨日の朝も父がご近所さんにしでかした事を考えただけで
憂鬱で泣けてくるのだもの・・・
参りました
これってもしかして介護鬱
介護疲れで自殺したり親を殺したりする事件が後を絶たないけど、
「介護」って特別な「罠」があると最近思うようになった。
「後ろめたい」という「罠」
親が歳をとったり、病気になるのは子供のせいでは無いのに、
この「後ろめたさ」は何なのだ?
やれることはやっていてもまだ足りないのでは、
もっとやらなきゃいけないのかしら、と思ってしまう。
料理をしていても、買い物に行っても、映画を観に行っても
カラダとアタマにべったり母と父のことが貼り付いているみたい。
愉しめないし、片時も休まらない
ぐっすり眠れるようになった。
眠ってカラダがほぐれてきたら
だるかったり、重かったりしてる場所があるのに気付いた。
一番辛いのがふくらはぎ、
次が目の周り。
ふくらはぎトリートメント用オイルブレンド
ホホバオイル大1
フェンネル 3滴
ジュニパー 3滴
フェイストリートメント用オイルブレンド
ローズヒップオイル大1
ラベンダー 2滴
ジュニパー 2滴
シダーウッド 2滴
今日のレシピは少々エッセンシャルオイルの割合が多め。
ホントは人にやってもらいたいけど
セルフマッサージを30分。
来週は『道場』に行って身体の中を揉みほぐしたいな。
さあ明日はまた静岡行きだ。
寝よっと!
眠ってカラダがほぐれてきたら
だるかったり、重かったりしてる場所があるのに気付いた。
一番辛いのがふくらはぎ、
次が目の周り。
ふくらはぎトリートメント用オイルブレンド
ホホバオイル大1
フェンネル 3滴
ジュニパー 3滴
フェイストリートメント用オイルブレンド
ローズヒップオイル大1
ラベンダー 2滴
ジュニパー 2滴
シダーウッド 2滴
今日のレシピは少々エッセンシャルオイルの割合が多め。
ホントは人にやってもらいたいけど
セルフマッサージを30分。
来週は『道場』に行って身体の中を揉みほぐしたいな。
さあ明日はまた静岡行きだ。
寝よっと!
洗濯したのはいいけれど
2回とも洗剤を入れるの忘れた。
食事のメニューがたてられない。
何が食べたいのかも分からない。
目の周りがいつも重~いし、目の下には弛みやらクマやら
有難くないものがへばりついてる
この2、3ヶ月で2、3年分老けた気がする。