青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

札幌爆発事故 2️⃣

2018年12月17日 | ニュースコラム
警告

スプレー物やカセットコンロ用の可燃ガスを使用する物の回収方法を全国的に、使い切りの後、穴を開けなくても良いように規制をかけるべし。

現に、改修前に穴を開けなくて構わない自治体が増えて来ています。

死人が出ないうちに全国を一斉に統一して下さい。

【 希望内容 】

1️⃣ もう押してもガスが、出ないようにする事。


2️⃣ 裏のラベルの注意喚起の字を大き目にシンプルに誰でもわかるように製造会社に依頼する


3️⃣ 数ヶ月から1年位、穴をしなくて良くなったことを、色々な方法で周知を行うこと。



ビートルズ研究所、最終回 ポール③

2018年12月17日 | 青春回想録
ある意味ポールを追いかけ、曲作り、歌い方、生きる姿勢、髪型等挑戦し続けてきたウン10年だった。
しかし、そのボールがいまだに現役を貫いていることには本当にもう脱帽です。

最終回はサージェント以降を探ってみましょう。



まだ東京へ行かず田舎で暮らしていた時に同タイトルの曲が例によってランキングとなりそれを聞いていて久しぶりに新しいLPが出た事を知りました。

今回は彼らは何をどうしたのか・を知りたいがお金がありません。
全曲を聞くことができるのに何ヶ月もかかりました。

「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」のポールのサビの所も気に入りやはり二人の才能でビートルズの大きさが出ていることを再認識しました。
・・・・・上京した



それから東京でビートルズが解散することを知り本当に残念でした。
そのことをさえも「ザ・ワインディング・ロード」「レットイットビー」なるようにしかこの世はならないと歌いこれもヒットさせてしまう。

この映画も見に行きましたが、不仲の雰囲気は確かにありました。

明らかにボールがビートルズの音楽性を支配するような感じを受けてジョージは見て見ないふり、逆らわず、ジョンはヨーコをレコーディングスタジオに入れちゃってポールは本当は面白くないのだけれど一期上だしクオリーメンにポールを紹介したのがジョンだったので、やはり一目ポールは置いている。

そんな中良く「アビーロード」と言う名作LPを世に出しました。

B面にはオペラ、ミュージカルのように連続で間断なくグッドソングが続き1曲1曲の寄せ集めではなく、そのLPが1つの作品とする形式は数々のミュージックプレーヤーにその後影響を及ぼしました。

これを2018年に聞いたり演奏したりしても何の遜色もないのだ。彼らの才能は数十年先を行っていた。

あぁ ビートルズよ永遠に・・・・・・・! 僕たちに素晴らしい歌をありがとう。

(ビートルズ研究所 これで最終となります。ご愛顧ありがとうございました。)

札幌爆発事故

2018年12月17日 | ニュースコラム
LPガス(簡易プロパンガス)に関して皆さんへ

過去に仕事で、危険物取扱とプロパンに携わっておりました。

1️⃣密閉空間、北国では寒く締め切っておりますので、この環境で使い捨てボンベへの穴あけは危険です。
作業を行う時、ドアか窓を少し開けてから穴を開けて下さい。

2️⃣今回ガス室内点火型の湯沸しが引火元と推定出来ますが、タバコも含めこの火の気配は一切無くして、行って下さい。

3️⃣LPガスは重く床下をはいます。地下室のある一階では行わないように、何本か抜いてあとは外のドアを開けほうき等で気体を吐き出す行動をとって下さい。

4️⃣保管時はLPカセット・スプレーにも入っています。これらを同じ場所に置かず3つ位に保管時場所を分離して下さい。

以上のことを守って行って下さい。
今開けなくて良い集積所増えていますよ、怖いのでしたら聞いてみれば良い。

*10キロ100キロの充填ボンベ内のガスにはニンニク等漏れて直ぐ匂いでわかるようにしております。ですから大きい割には、業者も危険知識の免許を持っている者が、扱っておりますので、比較的安全なのです。

問題は今回のように素人が100本も抜いていた、密閉空間で、湯沸しが火がボッと付くタイプと危険原因が3つ4つ重なっています。

起こるべくして起こった事故です。死者が出なくて良かった。

老後の資産運用 ⑧年配者プランの見直し

2018年12月17日 | リタイヤメント プランニング
会社員・国民年金基金自営業者と小規模企業共済自営業者の場合は
(収入・医療・相続で退職前と大きく異なる)

1️⃣会社員の場合
通常→二階建ての公的年金プラス3分の2の方は何かしらの企業年金を乗せています。
このタイプの方は公務員・大中企業等リタイヤの方で海外旅行・キャンピングカーをお持ちで日本旅日記が出来る方でしょう。

2️⃣自営業者の場合:
特徴は65歳でも定年が無いので、国民年金のみであってもヒューマンインカムゲインがありますので、身体が動けるうちは何とか回せるのだろう。

理髪店・建築・塗装・漁業・農業等からよく聞きますのは「これっぽっちの年金でどうやって暮らせと云うんだ!」とボヤきます。→

どちらかと云いますと親に大学入れてもらったのに、そのレールを歩かず筆者もそういったタイプでした。
40歳頃から考え方が180度変わったのです。

このままでは「ヤバイ」と!

→このタイプの方は孤独死の危険がありますので、自助努力で経営者でしたら小規模企業共済・国民年金基金・60歳前でしたらまだ間に合いますので、NISAや個人型確定拠出年金で資産運用をするべきなのです。
公的年金はドンドン減っていっております。

3️⃣国民年金基金を上乗せしている自営業者
地域型、掛金をA終身型かB型で進めます。→NISAの方が良い

4️⃣小規模企業共済を上乗せしている自営業者
事業主の為の退職金制度(配偶者・中小企業経営者 可) →年金式のファンドもあります。

掛金・給付額に税制上のメリットがある。
千円からOKで、その後も凄く融通がきく国民に優しい年金上乗せ制度


平成23年1月より後継者等も共同経営者として加入できるようになっています。

おいちゃん年金 ⑥色々な年金・中退共続き ~

2018年12月17日 | おいちゃん年金ブログ
(過去の勤務期間) 基本退職金と付加退職金が受け取れる

事業主の制度加入以前の1年以上の勤務従業員は加入前の勤務期間を10年を限度とし通算できる。
過去に小規模共済加入者は通算できない。

(退職金額)
基本退職金→ 1%の運用利率で掛金・納付日数で、あらかじめ決まっている

付加退職金→運用利率が上回った場合退職金に上積みされる金額
この両方の合計を従業員が受け取る。

①基本全額一時時払い
②一定の条件で分割払い
③一時払い&分割払い
を選べる。

但し、納付期間11ヵ月以内は支払われない。
納付43ヶ月以上から運用成果が加算され掛金を上回る金額となる。

ポータビリティ: 今は以前と違い従業員の同意があれば、平成28年4月より確定給付企業年金・特定退職金共済制度さらに企業型確定拠出年金へも資産移換できるようになった。素晴らしいことです。

退職時の通算→申し出を行い移動先が特退共か中退共に加入しておりましてもポータビリティーができます。



「天引き、天引きといじめやがって」と思うかもしれない。

だが70歳から90歳の老人社会は冷たい、足元を見て助けてはくれない。

そんな時唯一の武器は「金なんです! 」

見ていなさい、金に頭を下げてくるから


「あーだ・こうだ」言っていないで、こう云うのは喜んで引かれなさい。

北海道冬道アドバイス・沿岸函館~石狩ルート

2018年12月17日 | ドライビング・ブログ
22以上の町村を走破する事になります。
全体的に雪は函館寄り地区の海岸線では少なめでしょう。

中盤は嫌になるほどトンネルが続きます(雪の影響を受けない点は良い)



スタート: 海峡フェリーで北海道へ着きました。

①北斗追分ICから短距離高速が使えますが、めんどくさくないですか。
下走りとして →函館~海岸を曲がらないで進む227号から228号へと繋がります。

木古内・知内・福島・松前・上ノ国を走る
(ショートカットで厚沢部町経由の江差行きもありますが、山道です)

②江差町から国道名が229号へと変わります。道の駅がありますので、そこで休息も良いかもしれません。

(このあたりから海産物の本場で・ウニ丼は寿都か)
乙部・熊石・大成町と走り、大成交番から海岸線を離れ少し山へ向かいます。

③瀬棚・島牧・寿都・岩内とこれでもか、これでもかとトンネルが続きます。

この辺りは水産分が安く手に入る直売所が、離れて2件位あります。
クラーボックスお持ちでしたら購入したり本州へ宅配で送るとか。

④ここから海岸線を楽しみたいのでしたら積丹半島廻り、ショートカットで5号線で余市・小樽への選択肢もあります。
海岸線→泊・神恵内・積丹・古平・余市・小樽→石狩でとりあえず終点です。

瀬棚~積丹半島この辺はウニ丼・寿司が本場です。でも冬はやってるかな?



この後、稚内へ向かうか札幌へ寄るかでしょう。

高速のご利用でしたら、海岸近く17号小樽からインターチェンジへと登ります。

気持悪い 天候だ

2018年12月17日 | 呟き
ここの所、雨が降ったり12月と云うのに暖冬が続いている

気持ち悪い

これから何が来るのか

恐らく近いうちにドッサリ雪を置いて行くだろう

部屋は寒いのに、まだ目に見えない虫が飛んでいる

攻撃して来るから本来生き物を愛す性格なのに

蚊取り線香で対抗している

なんせ 耳の中や、鼻の中へ暖を求めてか

突入して来るのだ! 目を痛くしながら12月だと云うのに

殺虫剤 こんな事は何十年生きてきて一度もなかった

だが、地球温暖化など とは 思っていない


むしろ 地球は 寒冷化

氷河期へ向かっているのだ !