先日、誰が黒人で、誰がラテン系で…と有色人種の区別がつかなくなってきた。と書いたが、在仏歴も10年を超え、モンペリエにいる旅行者の国籍の区別はつくようになった。
「何を観光しているの?」と疑問に思っているモンペリエ在住の友人もいるが、交通の便も良く、それなりに観光するところもあるし、海も近いので、バカンス時期になると、外国人がかなり増える。
街を歩いていると、「あ、あれはドイツ人だな」とか、「イギリス人だ」とか何となく分かるようになった。
すれ違う時に、彼らの言語を聞くと、だいたい合っている。
アジア人でも、日本人、中国人、韓国人と、何となく区別がつくように、ヨーロッパ人でもイギリス人、ドイツ人、スウェーデン人…などもなんとなく雰囲気が違う。
スウェーデン人は、背が高く、色が白く、金髪の青い目。ドイツ人は、大柄で体格が良く、何となくフレンドリー。イギリス人は物腰がなんだかイギリス人…といった具合だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/da2e51b97b1af67403cdc1e27c020d2b.jpg)
LANA
別に区別など分からなくても、日常生活に何も差しさわりはないのだが、街を歩いている時の、国籍当てクイズはなかなか楽しい。
←バルセロナでテロが起きました。犠牲になられた方々に哀悼の意を捧げます。
「何を観光しているの?」と疑問に思っているモンペリエ在住の友人もいるが、交通の便も良く、それなりに観光するところもあるし、海も近いので、バカンス時期になると、外国人がかなり増える。
街を歩いていると、「あ、あれはドイツ人だな」とか、「イギリス人だ」とか何となく分かるようになった。
すれ違う時に、彼らの言語を聞くと、だいたい合っている。
アジア人でも、日本人、中国人、韓国人と、何となく区別がつくように、ヨーロッパ人でもイギリス人、ドイツ人、スウェーデン人…などもなんとなく雰囲気が違う。
スウェーデン人は、背が高く、色が白く、金髪の青い目。ドイツ人は、大柄で体格が良く、何となくフレンドリー。イギリス人は物腰がなんだかイギリス人…といった具合だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/da2e51b97b1af67403cdc1e27c020d2b.jpg)
LANA
別に区別など分からなくても、日常生活に何も差しさわりはないのだが、街を歩いている時の、国籍当てクイズはなかなか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/bb0f27ca30a360387c7a68b588c07d90.png)