長年愛聴しているYAMAHAのNS-10Mは低音域が弱く、単独で鳴らすと貧相な音に聴こえる。
このテンモニの音質改善方法をネットで探していたら、効果的な方法があったあった。
ネットワークターミナルをエンクロージャーの内側に5mm浮かして背面に隙間を作り、密閉型からバスレフに改造する。
さらにバスレフの効果を上げるため真ん中の吸音材(グラスウール)のみ取り外した。
鳴らしてみると低音域がハッキリ増している。これならまずまず聴ける、全体のバランスも良くなった。
ネットワークターミナルの後ろの開口からは風圧が伝わってくるのも確認できた。
このテンモニの音質改善方法をネットで探していたら、効果的な方法があったあった。
ネットワークターミナルをエンクロージャーの内側に5mm浮かして背面に隙間を作り、密閉型からバスレフに改造する。
さらにバスレフの効果を上げるため真ん中の吸音材(グラスウール)のみ取り外した。
鳴らしてみると低音域がハッキリ増している。これならまずまず聴ける、全体のバランスも良くなった。
ネットワークターミナルの後ろの開口からは風圧が伝わってくるのも確認できた。
