鉱山道路 (無くしたステッキの方向を悔しそうに振り返る)
<'11年10月 9日 8時 2分撮影>
EOS 40D EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
絞り優先 F10.0 (1/160秒) EV ±0 ISO 100 焦点距離 17mm WB 太陽光
仕事を終えシャワーした後、スーパーでビールとペッパーソーセージ・カニモドキなどのつまみと九重での食料を仕入れて
菊池市内の某所で車中泊した。夜の瀬の本高原や飯田高原まで車を飛ばしても、涼しさを通り越して寒くなってるんじゃないかな、
と自分勝手に決め込み、ビールを早く飲みたいので早々に平地の駐車場に車を止めた。いかん、携帯電話を忘れてきた、
業務用の携帯電話にアラームを4時にセットしてシュラフに潜り、明日の大船山体慣らし登山の夢を見た。
翌日は4時のアラームに反応したものの二度寝してしまい、5時起きの出発となった。
大曲りから取り付いたのは6時半だった。数年前、大船山から下山する時に膝を痛めてしまった。そこで今回は普段持ち歩かない
ステッキをザックにゆわえ付けていた。鉱山道路へ出たところで時計(リストウォッチ)を忘れたのに気づいた。続いてザックにステッキ
がないのが分かった。藪に引っ掛けて落としてしまったんだ。このまま進もうかとも思ったけど、ステッキが安くなかったので
引き返し探すことにした。探す探す、井上陽水の探しものは何ですか~という「夢の中へ」の楽曲が頭の中を巡る。
なかった。せっかくだから車へ戻りリストウォッチをはめて再び取り付いたのは、二度寝と合わせて二時間遅れとなってしまい、
大船山は半ばあきながら引き返した道を登った。

(エバニューの商品カタログより掲載)
落としたステッキは右のチャコール色でラチェット式です。大曲り~鉱山道路の間でお見かけになった方は当ブログへメッセージを入れていただければ有り難く思います。

<'11年10月 9日 7時10分撮影>
EOS 40D EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
絞り優先 F8.0 (1/160秒) EV ±0 ISO 100 焦点距離 17mm WB 太陽光