天草市魚貫町黒石
<'20年 9月21日18時 8分撮影>
EOS 5D Ⅳ EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 (F5.6 1/400秒) 露出補正 +1/3 ISO 100 焦点距離 70mm ホワイトバランス 太陽光
天草夕陽八景は一度に複数個所を見られないので、現地へ着くと一つのポイントでじっくり夕陽を待つしかない。
晴れ予報を狙って出かけても、最後には厚い雲が邪魔をしショボンとして温泉に浸り、ビール~
車中泊を楽しみ落胆を癒された。
今回の一日目は魚貫町黒石でそこそこの夕陽が見られた、かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/d4aac4a887ac6b443ecdc369232ad0fc.jpg)
天草市下田
<'20年 9月22日18時10分撮影>
EOS 5D Ⅳ EF24-70mm F4L IS USM
絞り優先 (F5.6 1/60秒) 露出補正 -1/3 ISO 125 焦点距離 61mm ホワイトバランス 雰囲気優先
二日目、下田の西の空は厚い雲と薄い雲が横に広がり交互に浮かんでいた。
さて、夕陽が赤く染まる時間だけど、厚い雲が太陽を塞ぎ平凡な時間が過ぎてゆく。
隣のカップルと、どうですかね、最後のどんでん返しを期待してもう少し待ちますか?
などと無粋にデートの邪魔をして話しをしていると、日没直前にキラーっと赤く染まり、
東シナ海の遥か彼方の上海の方向に沈んでいった。
そのあと、夕陽と同じくらい少し熱めのお湯の下田温泉を満喫した。