PHOTO 旬彩

当ブログ内において著作権は我に有します。 
画像の転載、2次使用はお断り致します。

雨でもビアガーデン

2010-07-15 21:40:44 | 日記
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
絞り優先 F6.3(1/10秒) ISO 1600 焦点距離 34mm AWB 手持ち撮影 非発光

 この豪雨の最中にビアガーデンへ歩いて出かけた。
好きでありますねえ~。他にも3組の団体さんがフラワーレイの首飾りをして
バーベキューをジュウジュウしながらビールをガツンガツンと飲んでいた。
私達も負けじと焼きそば、冷麺、カレーライス、海鮮バーベキューを堪能したのだった。

鯉のあらい

2010-07-10 09:37:44 | 美食
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
絞り優先 F8.0(1/25秒) ISO 800 焦点距離 34mm WB 白点指定 非発光

 小城市の清水で鯉のあらいをご馳走になった。
今回は初めて鯉の上に氷が乗るタイプで、下に氷を敷いた物しか食べたことがなかったが、
水っぽくなく、鯉の身が締まってとても美味しかった。
仕上げはお決まりの鯉こくで満足のフィナーレとなった。

佐賀を自慢できる味覚の一つでありますなあ。

夏い!!

2010-07-08 21:52:13 | 日記
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
絞り優先 F9.0(1/200秒) EV+-0 ISO 200 焦点距離 23mm WB 白点指定

もうすぐ梅雨が明ける、そうだ明けなければいけない。
昨年の今頃、知覧の武家屋敷を歩いた。汗がしたたり落ちる中で涼味を求め茶屋へ飛び込んだ。
冷たい知覧茶とあく巻きが抜群に美味しかった。そこで、夏と暑いを合わせて混ぜて、「夏いねえ~!!」を連発した。
ちなみに、反対の冬は「むさいねえ~」と言ったりするのだ。
涼しい時は「すずい」と短縮する。

古代蓮園

2010-07-05 23:44:47 | 日記
EF70-200mm F4L IS USM
絞り優先 F4.0(1/200秒) 部分測光 ISO 100 焦点距離 127mm AWB

 先週に続き朝から古代蓮園へ出かけた。雨が降っていたが、嫁さんも農産物目当てで楽しいらしい。
お、おーっというような見頃は来週あたりかなと推測します。「自然の情景の旬彩」はまたっく同じ時期ではなく、
その年によって微妙に違う。あじさい滝もそうだったけど、3~4回続けて通ってしまいそうだ。