PHOTO 旬彩

当ブログ内において著作権は我に有します。 
画像の転載、2次使用はお断り致します。

三脚が完治した

2011-09-18 09:16:28 | 日記
<'11年 9月18日撮影>
EOS 30D EF50mm F1.8Ⅱ
絞り優先 F5.0 (1.0秒) EV +0.33 ISO 100 焦点距離 50mm WB 白点指定


 三脚が完治した、と言っても壊れたネジアダプターを交換して(費用は284円のみ)、レグポシェットを着脱式から
結合部を布で縛りプチ改造しただけなんだけど。

帯状疱疹

2011-09-14 15:50:02 | 日記
 先週末から脇腹から背中にかけて痛みが出てきた。
また内蔵の疾患かなあと思いながら、ちょっと摂生をしていたんだけど、昨日は午後から頭痛まで出てきたので
仕事帰りに温泉に浸かり体を癒そうとして気づいた!お腹から背中にかけて発疹ができていたんだ。
ああ~これが帯状疱疹か!?昨夜は眠れないほど痛みが走った。今朝ご近所さんに相談すると、
ミニバイクですっ飛んで来てくれて皮膚科の病院を紹介していただいた。
病院の帰りに万田坑跡の写真をどうにか撮ることができた。

背面バスレフへ改造

2011-09-04 15:38:14 | 日記
 長年愛聴しているYAMAHAのNS-10Mは低音域が弱く、単独で鳴らすと貧相な音に聴こえる。
このテンモニの音質改善方法をネットで探していたら、効果的な方法があったあった。
ネットワークターミナルをエンクロージャーの内側に5mm浮かして背面に隙間を作り、密閉型からバスレフに改造する。
さらにバスレフの効果を上げるため真ん中の吸音材(グラスウール)のみ取り外した。
鳴らしてみると低音域がハッキリ増している。これならまずまず聴ける、全体のバランスも良くなった。
ネットワークターミナルの後ろの開口からは風圧が伝わってくるのも確認できた。